左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2024-03-04 16:23:34 | 壁掛け・ポスター, キッチン雑貨, 生地, 装飾品

肌に触れたり、お皿や食卓をきれいにしたり。私たちの誰もが毎日使うタオル。
暮らしの身近な日用品だからこそ、もっとサスティナブルに。
安心できる素材や手触り、お気に入りのデザインを選び、思い入れを持って永く愛用したいですよね。



こちらの色鮮やかなテキスタイルは、スウェーデンの老舗ブランド、エーケルンド社のタオル。
スウェーデンでは「育てるタオル」と言われていて、消耗品としてではなく、親子代々受け継いでいくファブリックとして愛されています。



材料は無農薬・有機農法で栽培されたコットンとリネン。染料も天然素材のみを使っています。





表面は光沢があって、はじめはサラリとした肌触りですが、使うたび、洗うたび、ちょっとずつ圧縮され、柔らかく変化していくのです。



それはそれは、本当に驚くほど風合いが変わります。
使えば使うほど、美しさを増すのがエーケルンドの楽しみです。
ちなみにこの写真のタオルは、スタッフが使って5回くらい洗濯した状態。
コットン100%なので、まるで厚手のガーゼ地のようにふわふわ!



もとのサイズは35×50cm。
サイズも主に縦方向に5cm~10cmほど縮んでいるのがわかります。



コットンなのかリネンなのか、平織りかジャガード織りかの違いによって、育っていく風合いは異なりますが、
どれもオーガニックの天然繊維で織られているので水に強く、たっぷり吸水。そして、キッチンで使っても乾きやすいのが特長。



しっかりと丈夫で、何度洗濯しても摩耗や型崩れを起こさないのも素晴らしいです。
パイル地と違って洗濯に失敗してごわついたり、ぺたんこになってしまうことがなくて、とっても扱いやすいです。



世界屈指の環境保全国であるスウェーデンは、2020年にSDGsの達成度で世界ランキング1位に輝いています。
実際、「BOLIG」にスウェーデンから入荷する荷物には、商品の間にびしっりと古紙やリサイクルの緩衝材が詰まっていて、
それがまた、無駄がなく芸術的な姿なので、本当に勉強になります。

スウェーデンの人々はモノを間に合わせて買うことや、最初から使い捨てを目的したモノ選びはしないそうです。
日常的に使うアイテムであればあるほどその考え方は強く、できれば一生使い続けられるモノ選びを大切にしています。



ふさわしいモノ、本当に欲しいモノに出会うまでは、多少の不自由があっても、
持たずに済ませたり、周りの人から借りて過ごすそうです。
北欧に優れたデザインがたくさん根付いているのは、そんなライフスタイルの現れなのでしょうね。



1962年にスウェーデンに誕生したエーケルンド社は、その代表格。
創業当時から自然との共存を大切にして、環境と人体への影響に徹底的にこだわり、原料の栽培、仕入れ、製造、発送まで全工程において環境保護団体が定めるよりももっと厳しい管理基準を課すことで、赤ちゃんや敏感肌の人も安心して素肌に使えるテキスタイル作りを理念としています。



オーガニックコットン、ピュアリネン、天然染料といった材料選びはもちろんですが、
工場内で利用する水の大半を雨の再利用でまかなったり、暖房の熱源を間伐材などのバイオマスに頼ったり。
環境負荷ゼロを極限まで追求したモノ造りを率先して行っているのです。
そんな取り組みが評価され、エーケルンド社は織物企業として世界で初めてエコマークが認証されたことでも有名です。



そしてなんと、創業から450年、16世代に渡って受け継いできたこの伝統的なエシカルプロダクトを、熟練した従業員たった50名ほどの手で、全て自社工場で完結しているのもエーケルンド社のすごいところ。
スウェーデン王国御用達であり、上皇上皇后陛下がスウェーデンを訪問された際には、エーケルンド社のテーブルクロスをお求めになったことでも知られています。





独自の織り技術で表現する、大胆な配色や構図もエーケルンド社の魅力。
北欧の草花、四季折々の風景、愛らしい動物やキャラクターを描いたデザインなど、シーズンごとに新作が生み出され、世界中のコレクターを夢中にさせています。
暮らしの身近なものに、四季の彩りを取り入れるのは日本ととても似ていますよね。



サイズ豊富なタオルの他にも、テーブルクロスやランナー、ブランケットといった豊富な種類があり、
織物としてのクオリティも高いので、インテリアとして飾っても素敵です。





専用のギフトボックスもあるので、プレゼントにも喜ばれます。
使うほどに美しく年を重ねる風合い。いつまでも変わらない安心感。シンプルで飽きのこないデザイン。
エーケルンドのお気に入りタオルとの毎日で、優しくエコロジーな暮らしをぜひ始めてみてはいかがでしょう。








Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2024-01-04 10:30:00 | 生活雑貨, オブジェ, 装飾品

Pluto Produkter(プルート・プロダクター)

プルート・プロダクターは、スウェーデンを代表するデザインカンパニー。 
「個性」、「楽しさ」、「分かりやすさ」そして「環境」を活動コンセプトとし、
北欧デザインを代表する会社に成長しています。
 北欧の伝統的なデザイン文化や日常アイテムにスポットを当て、そこに新しいデザインエッセンスを
融合させることで、かわいくてユニークなアイテムを数多く生み出してきました。
プルート・プロダクターは、今や世界中にマーケットを広げています。 そして、新しいニュースを
キャッチし、更にマーケットを広げるべく開発を続けています。





北欧デザインらしくシンプルでおしゃれな動物たちの温度計。
スウェーデンらしいダーラナホースやヘラジカなど、さまざまな動物たちが勢揃い!


【温度計の特徴】
●取り外し可能な4つの吸盤でピタッと窓や鏡などに設置して使用します。
●吸盤の向きを表・裏お好みで変えることが出来るので、屋内・屋外両方の温度を計ることができます。
●しっかりとした金属製で裏表リバーシブル仕様です。
●計れる温度範囲は−30℃〜50℃。
●昔ながらのシンプルなタイプの温度計はデジタルとは違いインテリアにも良く映えます♪
●お風呂場の鏡に設置してヒートショック予防。
●窓の外側に張り付けて熱中症予防。
●天気の悪い日でも楽しい気分になれるかわいい温度計♪


外気温を測りたいときは外にピタッ。



中からみた姿がこちら↓↓



ダーラナホースが楽しげにみえますね^^



吸盤を取り付けずに置いたり引っ掛けたりとインテリアとして楽しむのもお薦めです♪

トリ



室内温度は16℃のようです。



ネコ



ハウス



ペンギン



ハト



ハリネズミ




ヘラジカ



フクロウ



温度計×インテリア

**毎日の温度をチェックしましょう**







Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-11-01 17:37:35 | オブジェ, 装飾品

Åsas Tomtebod(オーサトムテボッド)

スウェーデンに古くから伝わる妖精「トムテ」。
農家の納屋に住みつき、その家の人がトムテを大切にすると、家畜の世話や掃除をしたりして
その家の人を助けてくれます。
反対に、ないがしろにした場合は怒って悪戯を仕掛けたりもするとか。

そんな足元までしっかりと覆われたトムテのヒゲは、ゴッドランドシープやアイスランド、
オーストラリアなどの本物の羊毛を使用しています。

しっとりとした柔らかな質感や細くふわふわとした手触りが魅力で、これらの羊毛をデザイナーで
製作者のオーサさんが厳選して選び、色や毛質によって使いわけています。

さらに、帽子や鼻のフェルトはオーサさん達が毛を刈り、加工して手作業で製作。
手間を惜しまず丹念に作られたトムテ達はシンプルながらひとつひとつ個性があり、チャーミング。
品質にもこだわった上質な人形に仕上がっています。



ゴットランドシープは希少性が高く、高級感あふれるグレーの色合い、弾力性に優れたカールで
しっとりと柔らかい感触が魅力。
毎年、毛の質感が違うので、それもまた楽しみの一つ。



恥ずかしがり屋のトムテは帽子を深々とかぶっているので鼻がチャームポイント。
サイズもさまざまで、手乗りサイズから抱えるくらい大きなサイズまで。
ニット帽のトムテも大人気な妖精です。



少しずつ、集めてコレクションも楽しいですね。
お部屋のインテリアとしてもオススメです。





Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-03-15 18:14:36 | オブジェ, 装飾品


Flensted Mobiles(フレンステッド・モビール)

古くからデンマークの伝統的な手工芸として継承されてきたペーパークラフトを、
現代のライフスタイルに合わせたバランスモビールとして生まれ変わらせた、半世紀以上の歴史を誇る
Flensted Mobiles(フレンステッド・モビール)。
数々の美術館ともコラボレーションをし、世界中から注目されているデンマークを代表するブランドの1つです。

上質なモビールを生み出すため、正確なバランスポイントを注意深く研究し、熟練の技によって
ひとつずつ制作されています。
パーツひとつひとつが自由に動きまわる遊び心満載のモビールは、知育玩具としても親しまれています。

空間のかすかな空気の流れを捉え、正確なバランスポイントで吊るされたパーツが生命を得たようにゆらゆらと揺れ動く様は、「動く彫刻」とも呼ばれています。





作家アンデルセンが生まれた街、デンマークのオーフスで、3代に渡ってペーパーモビールを制作する
Flensnsted Mobiles(フレンステッド・モビール)。

伝統を大事にしながら、常に新しい表現を追い求めて日々新しいモビールを作り続けています。
2代目となるオーレ(写真左)がモビールを考案し、パートナーのオーサ(写真右)がセールスや
アシストを行っています。





Flensted Mobiles設立のキッカケは、1953年にクリスチャン・フレンステッドが、
彼の娘メッテの洗礼のお祝いにと作ったコウノトリのモビールでした。
それはまったく個人的な贈り物でありましたが、今日に至るまでコウノトリのモビールは大事に作り続けられ、
世界中の人々に愛されています。

フレンステッドモビール社の2代目であるオーレは、小さい頃から父クリスチャンのモビール作りを見ているのが
大好きで、モビールを動かす時の独自の世界が広がる瞬間がマジシャンを見ているようでした。





モビールに囲まれて育ったオーレが初めて自身の作品を作ったのは1970年。
20歳の時でした。オーレの処女作" フーツラ"は、彼の中でも特別思い入れが強く、
フレンステッドモビールの中でも長く愛されている作品です。




クリスチャンは、エレガントでクラシックな作品と、今まで見たこともないような極めて独創的な作品、
両方の想像力を併せ持ち、それらを絶妙にバランスさせる感覚に秀でていました。
そのバランス感覚は、彼の後を継いだオーレにもしっかと受け継がれています。

フレンステッド家によって現在までに作られてきたモビールは、250種類にものぼります。
デンマーク国内外での展示やコラボレーションを積極的に行っており、現在もコペンハーゲン国立美術館
(National Gallery of Denmark)内で常設展示でたくさんのモビールを楽しむことができます。






簡単で飾りやすいことから、ギフトにも喜ばれるモビール。
お祝いに合わせて贈ってみませんか♪


↓↓インスタグラムでは動画も配信しておりますので、ぜひこちらからもご覧ください。



 




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-01-30 18:07:18 | 壁掛け・ポスター, 装飾品, ヴィンテージ

フィンランドに古くから伝わる神話・伝説・詩を集めて出版された国民的叙事詩
Kalevala(カレワラ)のワンシーンを描いたアラビア社のウォールプレートです。

デザイナー:ライヤ・ウオシッキネン


カレワラのイヤープレートは1976年から1999年までの24種類が作られましたが、
こちらは1835年にカレワラが初めて出版されてから150周年を祝って1985年に作られたものです。

記念のプレートは通常のイヤープレートより一回り大きいサイズです。
カレワラのプレート1999年に描かれているように、主人公のワイナミョイネンが弾く
「カンテレ」という楽器の美しい音色に、人々や動物たちが聞き入っているシーンをモチーフにして
みんな幸せそうな表情で聞き入っているシーンです。




カレワラのストーリーはぜひコチラをご覧ください↓






Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2024年3月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2024-03-19 17:24:58
肌触りが気持ちいいシルクベルベットのクッション 
2024-03-04 16:23:34
エーケルンドの魅力 
2024-02-09 17:50:30
スマートなティッシュケースの使い方 
2024-01-31 14:00:00
木製の素敵なゴミ箱 
2024-01-10 10:00:00
森田MIWのコースター 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.