左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2023-04-18 10:14:28 | お客様実例

リサ・ラーソンの入荷時に合わせて、実はお客さまからのリクエストものも到着しておりました。

「あのひまわりが欲しいな」 から承っておりました陶板が同じタイミングで♪
なんて幸運の持ち主!

陶板のお色もご希望の色に近いということで、こちらの黄色の花びらが印象的なタイプとなりました。
とってもひまわりらしい逸品ですね。



まずは店頭でも1枚撮影。



【Before】
お客さまからご相談のあったリビングルーム。
このひまわりを掛けたくて空いていたスペースなんだそうです!




【After】
そして、ついにこの時が!
これまで集めてこられたコレクションと並んだ姿がまた素敵です。

ひまわりの下には隣接店の3DAYS SCANDINAVIA でカスタムオーダーされたタイルフレームがあり、
スウェーデンとフィンランドの北欧スタイルがたまりません^^

その下にも個性あふれるフラワーベースが拘りを感じます。



陶板をお迎えする日、Kさんはミイも一緒に連れて帰られました。
そんなミイは、エッヘンと得意げにKさんのお宅でポージング。
ミニカップと一緒で世界観が出ていますね♪




Kさん、引き続きお部屋のコーディネートをお楽しみください^^






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-03-03 09:00:00 | お客様実例


以前、marimekkoのストロベリーマウンテンの生地を持ち込みでファブリックパネルに
お仕立てさせていただいたお客様より、桃の節句に合わせてお写真をいただきました。

とっても素敵な7段飾りのひな壇ですね!
和室ではない洋風なコーディネートで目を奪われました^^




ちなみに前回のお写真はこちらです↓↓




いちご山のパネルを活かした模様替えですが、手前のぼんぼりのようにも見えるデンマークのモビール。
少し前にお求めくださっていたのですが、このアレンジは似合いすぎますね!
ひな壇の皆さんも楽しく宴をしているかのようです^^







次はどんなコーディネートで楽しむのでしょうか♪
春から夏までのコーディネートも楽しみです。
Mさん、ありがとうございます。
またのお写真お待ちしております!






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-02-10 10:15:50 | お客様実例

先日、家具の配達にお伺いしたお客さまのご自宅で
リサラーソンコレクションをたくさん拝見してきました。

リサラーソン以外にもコレクションしているものがたくさんあったのですが、
BOLIGといえば!リサラーソンですので、今回はリサラーソンレポートです^^

リサラーソンのBOOKにも掲載している憧れのものが、、
BOLIGにも入荷したことのないものが、、

美術館のように興奮しました^^/



まずは玄関からお出迎えの陶板。
こちらの陶板は ”ガーデン”
1969~1973年頃のものです。

以前、BOLIGにも入荷を検討した時期があり、その時は見送ってしまったのですが、
やぱっり実物を見て欲しくなりました^^
といってもなかなか見つからないのですが、、、

サイズ感は大きく24x30cm。
合わせているスタンドもまた素敵ですね。

そして横にはラピュタのロボット兵が♪
これもまたセンスですね!





別な場所にはトリさんコーデも。
こちらの陶板は ”HARLEKIN”
1960~69年代のものです。

コンパクトなサイズ感で飾りやすい陶板です。
中にはトリさんの釉薬の色合いが違うこともあるので、それもまた選ぶ楽しみがあります。





リビングには出窓があり、THE DEMADO COLLECTION と言ってもいいくらいのリサコレです!

こちらの陶板は "鳩"
1978~87年代のものです。
一見小さく見えますが、32x27cmと大きい陶板です。

お姉さんが鳩と木の棒で支えているという斬新なデザイン。
同じ陶板が見つかっても木の棒は折れていることが多いのでとても貴重です。




その横にいるひまわり?みたいな置物は、、
まず3DAYS SCANDINAのNORIKOさんに持ってもらうことに!

顔よりも大きい!!

こちらの置物は "黄金の木"
1960~7973年代のものです。

60年代終わり頃、突如として「黄金ブーム」が到来したそうです。
1969年には少なくとも4種類の金彩アートシリーズが生まれています。
中でも希少性の高いのは少量生産だったこちらの黄金の木!

凄い!!

出会ったのは美術館以来です~(TT)




そして、ご存知マイキーやハリネズミ3兄弟。



バッファローにお亀さん。



表紙を飾るかのようなライオンやトラたち!



控えめにマヤちゃんとウシさんも。






ここまでがDEMADO COLLECTION!
皆さん、いかがでしたか^^

出窓の隣にはひまわりの陶板やムーミンパパとママも一緒に賑やかです。




家具を収め、鑑賞に浸った最後はEさんの愛情あるグリンティーをモナミでいただきました。

楽しいFikaとコレクションをありがとうございました^^



最後に、、
おしりが好きなので、1ショット。



スティグ・リンドベリのお馬さん。
1匹では寂しいんじゃないかと2匹になったようです♪


日常生活の中にナチュラルにコーディネートされていてとても参考になりました。






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-02-07 09:00:29 | お客様実例

2023年の福袋をご購入くださったお客さまより、コーディネート写真を頂きました。

テーマはこちらでした^^

NO.17:ネコとタマゴ
タマゴがずらりと並んでいるよ。
たっくさん食べたいけど、ネコである僕は1日半分しか食べられないんだ。
ご主人さまに茹でて、小さく刻んでもらうんだよ。
最近、サイズが丁度いいからってフィンランドの器を買ってくれたんだ♪
日替わりで楽しんでいるよ。
おぉーい!ごはんはテーブルで食べるんだよ~と、遠くからトリさんが叫んでいるぞ!

ネコさんのタマゴ説は摂取しても問題ないようですが、人間と一緒で取り過ぎ禁物!ということです。
そんなネコさんの答え合わせは…

”リサラーソン” のネコさんが入っていたようです♪
素敵なチェストの上でポージング。キマってます♪♪



旦那さまがこだわりの家具を揃えているということで全体のコーディネートもいただきました。
チェストとビューローが隣合わせで色合いも統一感がありますね。
そこに今回のテーマであるあの子たちを飾っていただいております。



遠くからトリさんが叫んでいるぞ!のトリさんはmarimekkoのPepeたちでした♪
大きなまあるいトレイは飾るとまた見応えがあってアートです。
その下にはタマゴを刻んで入れるmarimekkoのボウルたち。
白くまさんも昨年、ご購入くださったものですね。ありがとうございます^^



そんな様子を別な角度から見下ろしているのでしょうか!
魔女の宅急便に出てくるジジのように見守っている様子。




最後にタマゴの答え合わせは…
エーケルンドのタオルでした!
テーブルは他の場所でご使用くださっているようで大満足とのことです。

Sさん、ありがとうございました。
引き続き、インテリアをお楽しみください^^






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-01-06 14:12:40 | お客様実例

2023年の福袋をご購入くださったお客さまより、早速コーディネート写真を頂きました。

大きなファブリックパネルにビンテージチェア、そして気持ちばかりですが小物が入った45000円セット。
こちらのゾウのパネル、店内で見覚えあるでしょうか^^



廊下の壁に掛けてくださったようです!
パネルの前を通る時、熱帯を感じるとか^^
きっとゾウも嬉しがっていることでしょう♪



少し前にお求めくださったミニパネルとご対面。
まるで海外のような空間ですね。



椅子を置いている側には、あのドイツから来たご婦人も♪
ライトアップされてご機嫌なご様子。



Iさん、これからも季節に合わせてコーディネートをお楽しみください。




Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2024年6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.