左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2025-10-12 16:00:00 | Diary

こんにちはSHINOです。

毎日バックかポケットに入ってるハンカチ、今日はどんな柄をお持ちでしょうか?

ハンカチの言葉の由来は、「handkerchief(ハンカチーフ)」の略で、
「hand:(手)」と「kerchief:古フランス語のcouvre-chef(頭を覆うもの)」に由来する言葉で、
歴史的に、頭を覆っていた布(kerchief)を手に持って汗を拭くようになったことから、
この言葉が生まれたそうです(諸説あり)。
「ハンカチ」と「ハンケチ」のどちらが正しい?と思っていたら「ハンカチーフ」が正解でした!

日本ハンカチーフ協会によりますと、ハンカチーフの起源は、
紀元前3000年頃にエジプトで使われていたと思われる「布」が
ハンカチーフの起源ではないかと言われています。
さすが、最古の文明の1つといわれるだけありますね。
中世に入ると、ヨーロッパでは割と一般的なものとなり、贈り物としても使われていたと言われています。

そして、なぜ正方形なのかというと、「マリー・アントワネット」が世の中のハンカチーフは
全て正方形にするようにと布告を出させたことによるらしいです。
マリー・アントワネットは、自分だけが色んな形の特別なハンカチを持ちたかったために、
国民に正方形のハンカチを持たせたとされています。
正方形のハンカチーフは、使ってみると意外と使い易く世界のスタンダードとなって行ったようです。
真意は定かではありませんが、結果的には正方形のハンカチーフを世に広めた人物が
マリー・アントワネットとなりますね。

日本ハンカチーフ協会さんが、
『濡れた手を拭く、汗を拭う等の実用的なアイテムから、首に巻いたり、
バックにアクセサリーとして巻き付けたり等のファッションアイテムとして進化をしてきました。
これから、さらなる進化を遂げる新しいハンカチーフの未来を期待したいと思います。』
とのことで、協会さんの期待に応えられるか挑戦してみました!

「ひびのこずえ」さんのハンカチーフを使用させていただきました。

腰のベルトに引っ掛けてみました。ベルト通しに通しても収まりがよく、すぐ手を拭けます!



首に巻いてみました。肌寒い時や、ちょっとワンポイント欲しい時に活躍してくれそうです。




大判のハンカチーフは500mlペットボトル2本包むことが出来ました!




サンドイッチボックスも包むことができます。おにぎりなら4個くらいいけそうですよ。



コスチューム・アーティストとして活躍されているひびのこずえさんは、
Eテレの「にほんごであそぼ」の衣装担当を続けていらっしゃいます。
娘が小さい頃は一緒に観る大好きな番組の1つでした。
内容も面白かったですが、衣装が個性的で、素敵だったのでよく覚えています。
2017年の「奥能登国際芸術祭」での関わりをきっかけに
珠洲に惚れ込み、通い続けていたことから、被災した能登の支援を続けています。


新しい柄のハンカチーフも続々と登場しています。
贈り物にご自分用にお気に入りが見つかると嬉しいです。


●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎




●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

【営業時間】
平日▶12:00~19:00
休日・祝日▶11:00~19:00

【休店日/時短営業】
休店はございません

※その他、急遽、臨時休業や時短営業になる場合もございます。
その際は、Instagramのストーリーズにてお知らせいたします↓↓

【BOLIG Instagram】

●COLORS LTD. ホームページ


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2025-10-06 16:00:00 | 新入荷情報

食欲の秋、突入です!
ごはんがいっそう美味しく感じられる季節になりましたね。
最近、久しぶりに納豆ごはんを食べたのですが、やっぱり美味しいですね^^
納豆は体にもいいですし、実は“ほんの少しの砂糖”を加えると旨味が増すんです。
朝マックのマックグリドルがお好きな方は、きっとこの甘じょっぱさがクセになるはず♪

そして、新米が待ち遠しい今日この頃。
そんな「ごはん時間」をより美味しく楽しめるよう、今年も 土鍋 が入荷しました!




よりごはんが美味しくいただけるよう、今年も土鍋が入荷しました。

サイズ:W32×D29×H14.5cm
容量:2900ml
本体:高耐熱セラミック
フタ:硬質陶器
¥16500



私のおすすめカラーは「黒」。
ごはんの白さが引き立って、食卓がきりっと締まります。
ほかのカラーも魅力的なので、インスタではそれぞれの色に合わせたコメントを添えました。




この土鍋のすごいところは、吸水性がほとんどないため、臭いやカビの心配が少ないこと。
長く使ってもひび割れが起こりにくく、目止めの手間がいらないのも嬉しいポイントです。

しかも、ガス・IH・オーブン・電子レンジOK!
毎日のごはんからオーブン料理まで、幅広く活躍してくれます。




キッチンで頼れる、木製のキッチンツールもいろいろ入荷しました。
木の道具は使うほどに手になじみ、自然と “ 自分の道具 ” になっていく感覚が魅力です。



ヘラタイプは5種、すくうタイプは4種。


そして、まるが2つ並んだユニークな形の計量スプーンは、大さじと小さじがひとつになった便利アイテム。
マドラーとしても使えるデザインです。


「ごはんといえば、やっぱり器!」
こちらの器は、ごはん茶碗より少し大きめで、小丼にもぴったりなサイズ感です。

サイズ:Φ12×H8cm
容量:500cc
¥1760


4色展開で電子レンジもOK。
色違いで揃えるのもおすすめです。





店頭では他のキッチン小物と一緒に展開しておりますので、
ぜひ覗いてくださいね。


宮島から友情出演も。
ビッグな ” ヘラ ”
長さ90cmです!



抱えてみましたが、伝わるでしょうか 笑

飾るのも良し、使うのも良し。
持ち主しだいで楽しめるユニークな一品です。




ほどよく体を動かしながら、美味しいごはんをたっぷり楽しみましょう♪
秋の食卓がもっと楽しくなるアイテム、ぜひ見つけてください。






●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎




●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

【営業時間】
平日▶12:00~19:00
休日・祝日▶11:00~19:00

【休店日/時短営業】
休店はございません

※その他、急遽、臨時休業や時短営業になる場合もございます。
その際は、Instagramのストーリーズにてお知らせいたします↓↓

【BOLIG Instagram】

●COLORS LTD. ホームページ


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2025-10-01 10:00:00 | Information

10月のBOLIGのテーマは
 北欧のあたたかな暮らし支度



朝晩の空気がぐっと澄んできて、秋の訪れを感じるこの頃。
道を歩けばふわりと甘い香りがただよい、季節が次のページをめくったような気分になります。
少し厚手の服を手にとったり、温かい飲みものを欲しくなったり。
そんな小さな変化に、秋から冬へ向かうワクワクを見つけられる季節ですね。

「秋の始まりって、いつなの?」
そんな問いかけをしたくなる今の時期にぴったりなアイテムが、今月もBOLIGに届いています。

今月のテーマは「北欧のあたたかな暮らし支度」。
日本の食卓と北欧の暮らしをかけ合わせて、ちょっと特別な毎日を一緒に楽しんでみませんか?


*************************************************************************
- 10月3日(金)~START -
土鍋ごはんと木の道具

毎日のごはんづくりに欠かせないしゃもじやお玉。
手に取るたび、木のぬくもりが伝わってきて、どこかほっとする存在です。
木のしゃもじでよそうごはんは、ひと口目からやさしい気持ちに。
調理の時間をちょっと心地よくしてくれます。

道具が変わるだけで、いつものごはん時間がぐんと楽しく、特別なひとときに感じられます。
北欧の暮らしに寄り添うような、あたたかみのある木の道具と一緒に、秋のごはん時間を楽しみましょう。







家具や船にも使われるほど、丈夫で水に強いチーク材。
その素材を使い、ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで仕上げています。
手に取るたびに木のあたたかさを感じられる道具だから、毎日の暮らしにそっと寄り添ってくれます。
ぜひ、ご自分の台所にしっくりくるお気に入りを見つけてくださいね。




チャーハンターナーだけは、ブナ材(家具ではビーチと呼ばれる木)を使っています。
摩擦に強いので、炒め物にはぴったり!
これがあれば、思わずチャーハンをふるいたくなっちゃいますね。



ごはんといえば、茶碗。
小丼になるサイズ感の器も少しだけ加わります。








*************************************************************************
- 10月3日(金)~START -
足元から楽しむ、蔵王のゆるキャラ*

ほっこりインテリアに合わせて、大人気の蔵王スリッパも入荷します。
そして今回は、蔵王のゆるキャラ「ざおうさま」デザインが仲間入り!
実物を見たことがあるのですが…さすがお山がモチーフ、顔がとってもビッグサイズ(笑)。
その存在感に思わず二度見してしまいました。
履くだけで気持ちがゆるんで、くつろぎ時間もさらに楽しくなるはず。足元から蔵王気分をどうぞ♪





*************************************************************************
- 10月11日(土)~START -
くつろぎを織り込むブランケットのある暮らし*

8月のイベントで登場したピッピは、あっという間に完売してしまいました。
ピッピ好きの方にはたまらないコラボアイテムでしたよね♪
そんなピッピが、この秋うれしい再登場です。見逃してしまった方には朗報ですよ。

さらに今回は、コットンブランケットをメインに、ほっこり気分になれるアイテムが並びます。
「ウールはまだちょっと早いかな…」という今の季節にぴったりな素材感。
しかもエーケルンドのコットンは、ふわっふわに仕立てられていて、思わず纏いたくなる心地よさなんです。
入荷が待ち遠しいですね。





*************************************************************************
- 10月11日(土)~START -
ほっと寄り添う北欧の仲間たち*

毎日の天気や気温のチェック、欠かせませんよね。
そんな日常をもっと楽しくしてくれるのが、北欧らしい遊び心あふれるアイテム
「ストームグラス」と「ガラスフロート温度計」です。

今回は、以前人気だったムーミンアイテムの再入荷に加え、
待望の新作もラインナップに加わりました!
ムーミンたちと一緒に、朝のコーヒータイムやデスクまわりで、
天気や室温をチェックする時間がぐっと楽しくなります。

暮らしにちょっとした北欧の温かさをプラスする、ムーミンの新しい仲間たちにぜひ会いに来てください。





そして、モラン好きの方にはたまらないカンカン♪
コーヒーやティーBOXとしてもお薦めですが、自由にお好きなものを入れてください^^




フィンランド生まれの「アザラシ貯金箱」。
マフラー付きで今年はグリーンボーダーです。

このアザラシ、実はフィンランド語で「サイマーンノルッパ(サイマーワモンアザラシ)」と呼ばれています。
サイマー湖にしか生息しない、とても珍しい淡水アザラシで、現在の個体数はわずか350~400頭ほど。
世界でもっとも希少なアザラシの一つです。

WWFによって絶滅危惧種に指定され、その保護のための取り組みも進められています。
可愛いだけじゃなく、自然環境や絶滅危惧種への関心もそそられる、特別な貯金箱です。

※こちらは、入荷次第インスタでご案内させていただきます。









*************************************************************************
- 10月18日(土)~25日(土)の間に入荷次第 START -
幸せを運ぶダーラナホース*

北欧スウェーデンの伝統的な木彫り馬「ダーラナホース」。
来年2026年の干支「午年」に合わせて、BOLIGにやってきます!

色鮮やかなペイントと手仕事ならではの温かみが魅力のダーラナホースは、
見ているだけで自然と笑顔になれる北欧の伝統工芸品。
幸せを運ぶという伝えがあるので、これは側に置いておきたいですね。

サイズやデザインの詳細は、入荷後に改めてご案内いたします。
















秋の暮らしをほんの少し豊かにしてくれる、あたたかな道具や雑貨たち。
BOLIGでは、北欧の心地よさと日本の暮らしに寄り添う工夫をMIXしてご紹介しています。

季節の移ろいを感じながら、お気に入りのアイテムとともに過ごす時間を、ぜひ楽しんでみてください。
店頭では実際に手にとっていただけますので、ぜひBOLIGで秋の暮らし支度を探しにいらしてくださいね。





●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

【営業時間】
平日▶12:00~19:00
休日・祝日▶11:00~19:00

【休店日/時短営業】
休店はございません

※その他、急遽、臨時休業や時短営業になる場合もございます。
その際は、Instagramのストーリーズにてお知らせいたします↓↓

【BOLIG Instagram】

●COLORS LTD. ホームページ


Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年10月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2025-10-12 16:00:00
「ハンカチ?ハンケチ?」 
2025-10-06 16:00:00
土鍋ごはんと木の道具 
2025-10-01 10:00:00
10月のインフォメーション 
2025-09-27 17:00:00
秋のフィーカ 
2025-09-23 10:00:00
ハイバックチェアの座り比べ 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.