左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2025-07-16 16:00:00 | 家具

【ペンダントライト】

北欧家具にも相性の良いインターフォルムさんの照明は、温かみのある心地よい空間に。
新築、リフォーム、引っ越し、買い替えの際は、ご注文を承ります。
お気軽にお問い合わせください。



Mercero(メルチェロ)ペンダントライト
異なる素材をバランスよく重ねた北欧テイストのナチュラルなペンダントライト。
あたたかみのあるデザインはリビングやダイニングなどの憩いの場所にぴったりです。

φ50×H23.5cm
重量:2.5-2.6kg
素材:スチール・木
¥23760
(LED電球付き)









▼Vinka(ヴィンカ)ペンダントライト
風に舞う花びらのようなラインがフェミニンなデザインのペンダントライト。
一番上の傘もまんまるではないユニークなSTYLEです。

W50×H27×D46cm
コード調整 全高47-128cm
重量:2.3-2.4kg
素材:スチール
¥32450(LED電球付き)






▼Usva(ウスヴァ)ペンダントライト
プリーツ状のファブリックセードが柔らかな明かりを灯す、ナチュラルな印象のペンダントライト。
セードの上部にあしらわれたウッドパーツがシンプルなシルエットに個性を添えています。

φ39.5×H28cm
コード調整 全高48-120cm
重量:1.0-1.1kg
素材:布・スチール・木
¥21450
(LED電球付き)



ペンダントライトの取付けは下記の天井配線器具への取付けが可能ですので、
ご自宅の配線器具をチェックしてみてくださいね^^




【フロアライト】


Fersen(フェルセン)フロアライト
プリーツ状のセードが柔らかな明かりを灯すビンテージライクなフロアライト。
ファブリックの素材感とプリーツが生み出す光の陰影が、ぬくもりのある空間を演出します。

全体:φ35×H154cm
セード:φ35×H27.5cm
ベース:φ28cm
コード:210cm
重量:3.6-3.7kg
素材:木・布・スチール
¥41470
(LED電球付き)







▼Nelke(ネルケ)フロアライト
レイヤードされたファブリックセードと緩やかな弧を描く支柱がエレガントな印象のフロアライト。
柔らかな光のグラデーションが、リビングや寝室の心地よい時間を演出します。

W48×H154cm
セード: φ33.5×H19cm
ベース: φ28cm
コード: 210cm
重量:5.1-5.2kg
素材:木・布・スチール
¥37950
(LED電球付き)









▼Svante(スヴァンテ)フロアライト
ミッドセンチュリーを彷彿とさせるシックなフロアライト。
緩やかに厚みを変える支柱と2枚の重なるファブリックセードが、シンプルでありながら
存在感のあるシルエットを作ります。

全体:φ36×H151cm
コード:210cm
ベース:φ28cm
重量:6.4-6.5kg
素材:木・布・スチール
¥34760
(LED電球付き)





▼Chemin(シュマン)フロアライト
枝分かれした形状と、光源を迂回させるラインデザインが特徴です。
マットブラックで仕上げたカラーがシャープでモダンな印象を与えつつも、街灯のようなやさしい光を灯します。
オブジェのような洗練された佇まいは消灯時にも健在。
お部屋の雰囲気を変えたい方や個性的な空間づくりをしたい方におすすめです。

全体:φ28×H150cm
ガラスセード:φ12cm
コード:210cm
重量:4.9kg
素材:スチール・ガラス・アルミ
¥43560
(LED電球付き)





テーブルライト


Peruna(ペルナ)フロアライト
プリーツ状のセードが心地よい明かりを灯すナチュラルなテーブルライト。
ファブリックセードが生み出す陰影が、ベッドサイドやテーブル上をやさしく包み込みます。

φ25.5×H36.5cm
セード:φ25.5×H20.5cm
ベース:φ9.5cm
コード:210cm
重量:1.1-1.2kg
素材:布・木・スチール
¥19250
(LED電球付き)





Nuora(ヌオラ)フロアライト
天然大理石トラバーチンに繊細なストリングスセードを組み合わせたテーブルライト。
異なる素材が生み出すコントラストが、上品な雰囲気を醸し出します。


φ25.5×H36.5cm
セード:φ25.5×H20.5cm
ベース:φ9.5cm
コード:210cm
重量:1.1-1.2kg
素材:布・木・スチール
¥26950
(LED電球付き)





※メーカー様からの通知より、価格変更がある場合もございます。





Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2025-03-12 20:00:00 | 家具, ヴィンテージ

スピンドルレッグ(ろくろ脚)

木を削り出して作られた装飾的な脚で、バロックやアンティークスタイルの家具によく見られるデザイン。
太さの異なる節が連続しており、彫刻的な美しさがあります。
脚が6本あることで安定感が増し、デザイン的にもクラシックな雰囲気を強調しているのが特徴的です。














ボビンレッグ

ろくろ挽き(ターニング)による丸みを帯びた装飾が施された脚。
17~19世紀のヨーロッパのアンティーク家具に見られるクラシックなデザイン。
彫刻的な装飾が特徴的で、重厚感がありつつも優雅な印象です。
脚が6本あることで安定感が増し、デザイン的にもクラシックな雰囲気を強調しているのが特徴的です。
特にストレッチャー(補強バー)にもデザインが施されているスツールは、とても珍しいです。











Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2024-05-23 20:00:00 | 家具

Hans J Wegnerハンス・J・ウェグナー

若干17歳で木工マイスターを取得したウェグナー。
家具職人として経験を積み、21歳の時に兵役のためコペンハーゲンへ。
デザインを学ぶため、美術工芸学校へ入学した際に生涯の友モーエンセンと出会います。
卒業後はヤコブセン事務所へ入所してオーフス市庁舎の家具デザインを担当。
独立後はコル・クリステンセンの目利きと手腕により、その名が広がりました。
生涯において500脚以上の椅子をデザインし「椅子の神様」という異名をもつ人物です。




「Yチェア」との愛称でも親しまれる「CH24」は、ウェグナーを象徴する名作です。
そんなウェグナーが手掛けたカンファレンスチェア。

デンマークの家具メーカーGETAMAと協働で人々の日常生活のためにつくられ、
世代を超えて愛用され続けています。


【GETAMAの歴史】
高品質のマットレスのメーカーとして創業した1899年にさかのぼります。
 国際的に知られるようになるのは1953年頃のことです。 
現在まで高い人気を誇るソファや椅子が誕生しました。 優れたデンマーク人デザイナー、
建築家らとコラボレーションを続けてきました。





カンファレンスチェアなのもあり、会議用でシンプルでワイドなのが特徴的。
オーク材でしっかりと丁寧な作りです。

ブルーとグリーン2脚とも背面の中材交換と生地の張替えを行っています。








ゆったりと座れるのでダイニングチェアやサイドテーブルに合わせて楽しむのもお薦めです。






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-12-20 16:26:35 | 家具, ヴィンテージ

Leather Chair(オットマン付き)


デンマークのヴィンテージチェア。
脚の形が1970年代のファーストラップ イージーチェアにも似ているスタイル。



座ると、ふぅーっと全身の力が抜けてでゆったりと寛げますよ。



フレームのためにクッションの形が変形型になっているのもまた拘りを感じます。



横からみるとスッキリとしていて、お部屋にも存在感がありながらナチュラルにコーディネートが出来ますね。



後ろもスッキリと抜けのある作りで、背中のクッションもデザインとしてお楽しみいただけます。



そして、オットマン付き。



足を伸ばして一日の疲れを癒やしてあげましょう。





Leather Chair(パイプ脚付)

デンマークのヴィンテージチェア。
フレームがパイプで作られたスタイル。



アールがかったデザインが優しい印象に見えます。



一種類の革でパッチワークに縫い合わせられて一枚に仕立てられた作りはとても面白く、遊び心のあるデザイン。







後ろはハリっとした生地で支えているので、背中が痛くならず心地よい座り心地です。






お部屋のアクセントにもなるレザーチェア。
小ぶりなので、ワンルームや小さいスペースにもお薦めです。





Leather Chair(パイプ脚付)

デンマークのヴィンテージチェア。
こちらもスタイル違いで、パイプで作られたスタイル。



フラットに見えるスペースが広いのでワイドに見えますが、先にご紹介したパッチワークのチェアと比べても
3㎝程度の差です。



奥に腰掛けてゆったりと座るタイプですので、前の方に軽く座ろうとするとソファが持ち上がって
転んでしまいますのでぜひ奥から座ってくださいね。



パイプのフレームはドシッと台形型で男前なデザイン。



後ろはたっぷりと座ってもいいようにフレームを袋状に包み込まれた仕立てになっています。






肘置きもふわふわにカバーリングしているので、読書にもお薦めです。



レザーソファの座り比べであなたのお気に入りを見つけてください^^



レザーチェアを実際にご自宅でご使用中のお客様の実例はこちら↓↓









Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-11-15 14:27:13 | 家具, ヴィンテージ

ヴィンテージテーブル

アメリカ製のヴィンテージテーブル。
もともとは、ガラステーブルとして使用されていたもので、見つかった時にはガラスがありませんでした。
新たにサイズがピッタリなガラスをはめ込んで蘇りました。






塗装が剥げてきている部分がまた格好いい。
”THEヴィンテージ” の言葉が似合います。



奥の脚にはなにやら引っかき傷が!
ネコちゃんでしょうか、ワンちゃんでしょうか、それとも…工作の途中だったのでしょうか^^
なかなか味わい深いテーブルです。



下には棚板もありますので、雑誌や新聞、リモコンなどもおけるスペースです。
カゴや木箱など入れて細かい収納にもお使いください。



ガラスはテーブルの本体にはめ込んでいるだけですので、取り外してアレンジも良さそうです。







ダイニングチェアを置いたバランスはこちら。
コーヒーテーブルの他、花台にも活用出来そうです。




●サイズ(約)
本体:W61×D61×H60-64㎝
天板内径:53.5×53.5㎝




その他福袋についてはブログでご紹介中↓


Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年8月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2025-07-16 16:00:00
照明のご注文を承ります 
2025-06-03 10:00:00
デンマーク アイブランド 「Have A Look」 
2025-03-28 12:00:00
ASPEGREN Denmark ラグマット 
2025-03-12 20:00:00
特徴的な六角形スツールの脚 
2025-02-12 10:00:00
スウェーデンの美を象る、Rosa Ljungの陶器 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.