左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2022-07-05 13:40:58 | キッチン雑貨

温度計付きドリップケトル

Qahwa(カフア)シリーズから、美味しくコーヒーを飲むためのオシャレで機能に特化した道具。

カフアはコーヒー好きから生まれたブランドで、店頭にはコーヒーを楽しむためのサーモマグも一緒に展開中。
そんなカフアから温度付きドリップケトルが生まれました。



抽出温度にこだわるなら、温度計付は嬉しい!
蓋の中央に付いている便利な温度計。コーヒーに最適な抽出温度84℃〜92℃の部分が一目で分かる目盛りになっています。
(写真のメモリが逆さですね。。)


蓋の内側に温度を測る棒が付いているので、これで沸騰した温度が測れるようになっているので画期的ですね。
この棒に振れると手の温度からもメモリが反応して動くので面白いですよ。


ドリップケトルはIHとガス両方使えます。
好きな時間に好きな温度でお楽しみください。





W325xD145xH150mm
¥5500


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-07-03 18:52:57 | キッチン雑貨

リサが恋した、益子焼。

1950年代のある日、日本を訪れたリサは、人間国宝、濱田庄司の陶芸作品に出会い益子焼に魅せられます。
それ以来、いつか益子焼の作品を作りたい!と夢みていたリサ。
その願いは、60年以上もたってから突然叶うことになります。
リサの一途な「恋」が叶った「夢の作品」をぜひこの機会に。

-益子焼について-
栃木県芳賀郡益子町周辺を産地とする陶器で、現代陶芸のメッカと言われています。
1924年に濱田庄司が定住して陶窯を築き、日本のみならず世界の陶芸界の注目を集めています。
石材粉や古鉄粉を釉薬にし、犬毛筆で色づけを行う為、重厚な色合いとぼってりとした肌触りに特徴があります。

サカナ&ライダー/8寸皿 Φ250mm×H32mm
¥4290



ぞう&ねこ&とり/5.5寸皿 Φ173mm×H20mm
¥2640



湯呑みと合わせてコーディネート。
お茶の時間が楽しくなります。



ぞう&ねこ/湯呑み  Φ80×H85mm
\2640



ハリネズミ&ライオン/5.5寸皿 Φ173mm×H20mm
¥2640



とり&ライオン/豆皿 Φ93×H20mm
¥1320



ぞう/コーヒーカップ&ソーサ W157×H70mm
¥3520




平和のためのポット

リサラーソンが80年代にデザインした象のティーポットをベースに、瀬戸焼(愛知県)で作りました。
リサの「一杯のお茶を大事に出来るなら、それは平和ってことだわ。」というメッセージを込めています。

ティーポット W120×H130×D92mm
\11000



当時のデザインの良さも残しつつ、蓋の取っ手をフクロウに変わっています。
大きな象の背中にちょこんと佇むフクロウを対比させ、大きなものと小さなものが共存する光景をイメージ。
サイズをオリジナルより一回り小さくして、日本の食卓でより日常的に使いやすいサイズになっています。




STIM フィスク-有田焼-

リサラーソンの1958-60年代のお魚の形の食器を 日本の食卓のサイズに合わせて復刻した食器たち。
STIM(スティム)=「魚の群れ」という意味で、何枚か並べたくなる器です。

中皿 W208×D172×H16mm
¥3850

ボウル W147×D102×H50mm
\3300



佐賀県の有田焼でオリジナルサイズよりも小さめに作られています。





リサラーソンの和食器たちで何のお料理をのせましょう♪
作品のように観賞用としてインテリアにもいいですよね。

夏のアイテムとして涼し気な和食器です。



Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-07-01 17:53:09 | キッチン雑貨, オブジェ


■月のメの猫

白い猫はお塩担当 ”シロ”
雪のように白くなめらかな毛並みが自慢。
黄色く輝く月の色の瞳を持っています。

茶の猫は胡椒担当 ”チェロ”
クリーム色の艶やかな体に、赤みがかった月の目をしています。

二人には名前があります。

リサラーソンがスケッチした絵をもとに生まれた猫たち。
座って上を向いている姿が可愛らしい。
月のような目をしていることから「月のメの猫」と呼ばれています。



リサラーソン本にも載っている猫のマヤ。
この子にも似ています^^
顔の輪郭があるのとないのとまた違うデザインで面白いですね。



パッケージはシロとチェロの顔がひょっこり出るユニークさ。
上蓋を開けるとそれぞれ自己紹介をしてくれますよ。

¥3960



■ミンミ

赤と青のボーダーが似合うミンミ。
縞模様なのか、お洋服を来ているかのようにも見えるお洒落さん。
キリッとした顔が隠し味ですね^^



ミンミはもともとトリップ・トラップ・トゥルールがモチーフで当時も調味料入れとして作られていました。
今ではなかなか手に届くことが出来ないレアな子たちです。



パッケージもボーダー!
出番待ちしている様子が可愛らしい♪

¥3080




Liten Katt(小さな猫)

シロとグレーの猫たちは日本の食卓に合うように、モノトーンカラーに。
そして、一つ一つ丁寧に美濃焼で作られています。
小さな猫だけにミニサイズです。



当時は置物として、深いグリーンとキャラメルのような色合いで作られていたリテンキャット。
揃えて置きたくなってしまう程。
ですが、特別生産なだけに見つかりにくい猫たちです。



パッケージはシンプルにスマートなBOXタイプ。
開けたらビックリ!なギフトになりそう♪

¥3080



3種類のソルト&ペッパー。

さて、どのペアが食卓を盛り上げてくれるでしょうか!




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-06-18 15:33:00 | キッチン雑貨

suigetsu デザートボウル

山形県庄内平野の豊かな水や自然をイメージしたハンドメイドガラス食器。
ガラス職人がひとつひとつ丁寧に手作業で作りあげたデザートボウル

口広がりの形状をしているのでかき氷を盛るのに適しており、その他にもサラダ、フルーツ、スイーツを盛ってもより美味しそうに見せてくれます。

裏面に施された繊細な装飾はレトロな印象を感じさせ、ヴィンテージ食器とも相性が良さそうです。
ボウルはブルー、グリーン、アンバー、ピンク、クリアの5色展開。






















suigetsu 豆皿

豆皿はひとくちサイズのフルーツやスイーツを盛るのに丁度良い大きさです。
食器意外にも、インテリアの一部として飾っても素敵なガラスの豆皿。
アクセサリーをのせたり、小さな石鹸などさまざまな場所で活用出来ます。
豆皿はブルー、グリーン、アンバー、ピンクの4色展開です。














Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-06-07 17:06:22 | ファッション

Have A Look(ハブアルック)
MetteとChristinaのデンマーク人女性二人によって立ち上げられたリーディンググラスブランド。
自分たちで掛けたいと思うリーディンググラス(老眼鏡)が無かったことから長年アイデアを温め、2015年にブランドを設立しました。





コンセプトは「クールでカラフル。お洒落に楽しむリーディンググラス」
世界のファッションやインテリアデザインに刺激を受け、それらのトレンドをメガネのデザインに取り入れ、色使いも豊かでお洒落な大人を満足させるデザインとなっています。

デンマーク国内だけでなく、スウェーデン、ドイツ、イギリス、フィンランド、ノルウェー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スペインなどヨーロッパの美術館や博物館 、百貨店やアパレル・インテリアショップ等で販売を展開し、ヨーロッパでも成長著しい注目のブランドのひとつとなりました。




「クールでカラフル」
お洒落に楽しむデンマークのリーディンググラス。
シャープでモダンなアイウェア。Have A Lookはあなたを笑顔にするような魅力的なデザインと値ごろ感のある価格で、高品質のリーディンググラスを揃え、+1.0 +1.5 +2.0 +2.5 +3.0と5段階の度数。
すべてユニセックスで、全ての男性と女性が対象で、より楽しく掛けてもらいたいと考えています。










「人生を楽しむ北欧のシャープでモダンなアイウェア」
Have A Lookは世界の最新ファッションやインテリアデザインに刺激を受け、それらのトレンドをメガネのデザインに取り入れています。
掛けることで気分も明るく楽しくなり、ファッショナブルでいられる、視界もスタイルも洗練されシャープになることを追及しています。多くの方に楽しんでいただけるようデザインも多岐にわたり、カラーリングも灰色や黒色のスマートなものから、明るくファッション性の高い印象的なものまで多く揃っています。






リーディンググラスには、レンズにも優しいフェルトのカバーも付いております。
更に、Have A Look専用のパッケージに入れてお渡ししますので、ギフトにもお薦めです。






お部屋に置いておくだけでもお洒落に見えるのが拘っている証。
使うシーンで、バッグから取り出した時も ”あっ、素敵!” と小物がお洒落だと、つい見とれてしまいますよね。
お部屋や車、職場などに置いておくと便利なリーディンググラスだけど、お出かけ用に見せたくなる1本をお選びいただくのはいかがでしょう^^
お洋服のようにコーディネート出来たら毎日が楽しくなります。




素敵に年を重ねていく上で、アイウェアもファッションの一部として拘っていきたいと思わせてくれるリーディンググラス(老眼鏡)をこの機会に。






Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.