まずはファイアンス焼きから。
ファイアンスは、繊細な淡黄色の土の上に錫釉(すずゆう)をかけた陶磁器を指します。
もともと、北イタリアのファエンツァが名称の由来で、酸化スズを添加することで絵付けに適した白い釉薬が考案され、陶芸は大きく発展することになりました。
このファイアンスは、イランまたは中東のどこかで9世紀より以前になされたと見られているそうです。
このファイアンスを取り入れ、Stig Lindbergが活動初期に手掛けたファイアンス製の希少なビンテージのお皿。
具体的には、土器のような原始的な製法を用いた陶器で、多孔性で柔らかい赤や黄色の土の素地の上にマットな白やクリーム色の釉薬が用いられるのが特徴。
代表作ベルサの上に一緒に並べてみました。
芸術的です。
さらにStig Lindbergの作品では、「スタジオ・ハンド」と呼ばれる熟練の彩色職人の手によって一つ一つ絵柄がハンドペイントされており、すべてが一点物の大変貴重なアイテムです。
こちらはぽってりと丸い葉っぱのフォルムが愛らしい作品。幾何学模様の装飾が美しく、アートピースとして飾っておきたい存在感があります。
”アートピース”は、芸術作品のことで、これまで実用的に作られてきた食器の中にアート性を高めた作品が1940~1960年代に
作られるようになったようです。
白いお皿もお料理が映えるのできれいですが、このアートなお皿もまた食卓が盛り上がります。
何より笑顔が増えそうですね。
このお皿は手乗りサイズでまるで豆皿感覚。
さて、何をのせましょう。
当時はきっとティータイムにお砂糖とか、イチゴとかちょっとのせにしていたのではないでしょうか。
スウェーデンだからフィーカ時間が楽しげな光景が浮かんできます。
裏面にはペインターのサインと「スタジオ・ハンド」の証である手の模様が描かれています。
言われないと何の模様かわからないですが、言われて気づく発見も楽しいです。
アートピースで楽しみましょう。