左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2023-01-12 20:14:44 | キッチン雑貨

カクカクミトン

小さい手の方にちょうどいいサイズのミトン。
裏表がないので右利き、左利きと両用で嬉しい仕様です。

何よりも人差し指と親指の間の角度が絶妙にくっきりとしたラインなのでとても掴みやすいです。
オーブンで取り出す時、お鍋、ケトルなどキッチンで大活躍になりそうです。










三角鍋つかみ

小さくコロンとした三角形の鍋つかみ。
BOLIGでは2点セットで販売中です。

電子レンジで温めた時のお皿など、ちょっとつまんで持ち運びたい時に便利です。
小さいと言っても、お鍋の持ち手や蓋のつまみなどもきちんとキャッチしてくれますよ!

置いてても可愛らしいので、キッチンのインテリアにもなりそうです♪




<鍋つかみのサイズ感をチェック!>














マルチアームカバー

ショート丈のマルチなアームカバー。
一度使ってみると手放せなくなる使い心地。

特にフラットな袖口のお洋服は腕まくりをしても少しずつズリ落ちてくる。。
そんな経験はありませんか?
洗い物をしている時に落ちてくるとなかなかまくり上げにくいですよね。
そんな時の相棒にぜひお使いください^^











 


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-01-09 10:15:26 | 時計

Michelle Allen(ミッシェル・アレン)





ミッシェルは Allen Designs の才能溢れるデザイナーです。
彼女は人生で完全に完璧なものよりも、どこにいても美しさを見つけ出します。
彼女は自分の周りに見られる不完全で、少し風変わりで機知に富んだ世界を愛しています。

彼女がアートで再現しようとしているのは、ありふれたものではなく予測不可能なものです。 
デザインするものは実用的なものが多いですが、より日常がユニークで楽しくなることも願い
真剣なようで真面目じゃない刺激を追求しています。








Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-01-04 10:44:04 | キッチン雑貨, ファッション

ピナフォアエプロン

ピナフォアとは西洋の女性用エプロンのひとつの呼び方です。
日本ではエプロンドレスとも呼ばれています

このエプロンのイメージは、あの頃、日曜日に楽しみにしていたあのアニメ
「世界名作劇場」です。

アニメの中に出てくる女の子たちが着ているエプロンはとても可愛く印象的でしたね。

若干「甘めの」スタイルかと思うかも知れませんが、素材の風合いや色で中和され
着用すると全くそんな感じはありませんのでお試しいただきたいエプロンです。




肩ひもなので、首の負担もなく楽に着られるスタイル。






腰ひもは長めなので後ろで結んでも前で結んでもOK。

なんといっても使用しているこの素材、
コットンでありながらとても軽く絶妙な質感です。








その理由は…!

《ポイント》
綿100%の天然素材を細番手で高密度に織り上げ、ダウンプルーフと言う加工で、
高い圧力と熱でローラーをかけ、糸と糸の隙間をつぶした生地です。

ダウンジャケットや羽毛布団などの生地にする加工で、生地から羽毛が飛び出すのを防ぐための
加工によく使われます。そのため、生地の目詰まりがあるにもかかわらずとても軽い素材です。


染色には、天然素材の持つ自然で豊かな表情を表現できるよう、手作業で、生地に機械的なストレスなどを
加えることなく、精錬染色に長い時間を費やし、乾燥には自然な表情をいかすため天日干しで仕上げています。

そのため、均一的な色ではなく、ユーズド感のあるような独特な色合いと発色、また柔らかすぎず硬すぎず、
ちょうどよいハリのある質感の雰囲気ある生地となります。

素材から縫製まで全て純国産の日本製です。






エプロンコート

” 着る ” と ” 羽織る ”
かっぽう着・エプロンとしてはもちろん、羽織るとコートのように2wayでご使用いただけます。

お料理などの作業をするときには「かっぽう着」スタイルで。












お出かけのときには羽織の「コート」として。

フリーサイズで袖丈は7分丈なので、袖まくりが必要なく作業もしやすいです。
両サイドには大き目のポケットがあるので、スマートフォンやメモなどを入れるのにとても便利です。




リネンの60番手細めの糸で織りあげた生地を使用しています。

たっぷりと生地を使っていますが、とても軽いのもポイントです。
夏場などはエアコンの効いた場所や、日焼け対策としてカバンの中に入れて持ち歩いていただいても、
かさ張らず重くありません。

特にリネンの生地はとてもエプロンに適した素材ですので、一度お試しください。




その理由は…!

《ポイント》
染色には、天然素材の持つ自然で豊かな表情を表現できるよう、手作業で、生地に機械的なストレスなどを
加えることなく、精錬染色に長い時間を費やし、乾燥には自然な表情をいかすため天日干しで仕上げています。

そのため、均一的な色ではなく、ユーズド感のあるような独特な色合いと発色、また柔らかすぎず硬すぎず、
ちょうどよいハリのある質感の雰囲気ある生地となります。

素材から縫製まで全て純国産の日本製です。



Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-12-20 16:26:35 | 家具, ヴィンテージ

Leather Chair(オットマン付き)


デンマークのヴィンテージチェア。
脚の形が1970年代のファーストラップ イージーチェアにも似ているスタイル。



座ると、ふぅーっと全身の力が抜けてでゆったりと寛げますよ。



フレームのためにクッションの形が変形型になっているのもまた拘りを感じます。



横からみるとスッキリとしていて、お部屋にも存在感がありながらナチュラルにコーディネートが出来ますね。



後ろもスッキリと抜けのある作りで、背中のクッションもデザインとしてお楽しみいただけます。



そして、オットマン付き。



足を伸ばして一日の疲れを癒やしてあげましょう。





Leather Chair(パイプ脚付)

デンマークのヴィンテージチェア。
フレームがパイプで作られたスタイル。



アールがかったデザインが優しい印象に見えます。



一種類の革でパッチワークに縫い合わせられて一枚に仕立てられた作りはとても面白く、遊び心のあるデザイン。







後ろはハリっとした生地で支えているので、背中が痛くならず心地よい座り心地です。






お部屋のアクセントにもなるレザーチェア。
小ぶりなので、ワンルームや小さいスペースにもお薦めです。





Leather Chair(パイプ脚付)

デンマークのヴィンテージチェア。
こちらもスタイル違いで、パイプで作られたスタイル。



フラットに見えるスペースが広いのでワイドに見えますが、先にご紹介したパッチワークのチェアと比べても
3㎝程度の差です。



奥に腰掛けてゆったりと座るタイプですので、前の方に軽く座ろうとするとソファが持ち上がって
転んでしまいますのでぜひ奥から座ってくださいね。



パイプのフレームはドシッと台形型で男前なデザイン。



後ろはたっぷりと座ってもいいようにフレームを袋状に包み込まれた仕立てになっています。






肘置きもふわふわにカバーリングしているので、読書にもお薦めです。



レザーソファの座り比べであなたのお気に入りを見つけてください^^



レザーチェアを実際にご自宅でご使用中のお客様の実例はこちら↓↓









Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-12-01 20:30:00 | 生活雑貨, オブジェ


バレットプランター

アメリカ製リプロダクト品のFRP製バレットプランター。
1940年~1960年頃のミッドセンチュリー時代、アメリカを中心に流行したプランターに
インスピレーションを受けデザインされました。

バレットとは直訳すると弾丸のことで、用途はプランターとして作られました。
日本ではあまり馴染みのない形ですが、ミッドセンチュリーインテリアでは定番とも言えるアイテム。


【FRP】=Fiber Reinforced Plastics(ファイバー・レインフォースド・プラスチック)の略で、
日本語では繊維強化プラスチックと呼ばれます。



ミディアムサイズは床に置いてお使いになる高さ、ショートサイズは家具や台の上に置く際に丁度いい高さです。

中ぶりの植物を入れたり、ブランケット、ぬいぐるみなどを入れて使用するのもおすすめです。









FRPはグラスファイバーとも呼ばれ、使い込むほどひび割れのような模様ができ、経年変化も楽しめます。
数年使い続けた先が楽しみになります。







バレットプランター ミニ

バレットプランターのミニサイズ。

ミニサイズのみ、底穴があるので直植えも可能です。



ダイニングテーブルや、ローボード、玄関など、様々な場所で活躍します。
植物のほか、フルーツやお菓子入れ、かさばりやすいリモコンをまとめて入れたり、
編み物が好きな方は毛糸など、マルチに物入れとしてもお使いいただけます。









室内はもちろん、エクステリアにもカラフルに演出してくれる存在です。






 

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.