左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2020-10-03 10:00:00 | キッチン雑貨

ロスティは1944年創業のキッチン・ハウスウェアの老舗ブランドです。
現在はオランダのmepalと合併し、Rosti mepalとして活躍の場を広げています。

この保存容器は機能的かつ無駄のないデザイン、そして豊富なカラー展開で60年以上も世界中で愛され続けています。
メラミン樹脂を中心に様々な素材やライフスタイル、トレンドカラーを柔軟に取り入れ、
まるで洋服をコーディネートするように組み合わせを楽しむことができます。

今回BOLIGでは、この3色をコーディネート。
秋冬を意識してボルドー、マスタード、オフホワイトをピック!


サイズがいくつもあるので、浅方タイプに深方タイプを1色入れました。
切った野菜や果物、下ごしらえしたおかず、ピクルスなどサイズに合わせて使い分け♪
小さめの容器はお弁当にも使えるサイズ感なので食材の色に合わせてこちらも使い分け♪


350ml、750ml、1250mlの浅方は重ねることが出来るので収納場所にも優しいウェア。
保存は冷蔵だけでなく冷凍保存も出来ます。

1000mlの深方は枝豆や残った煮物、カットしたりんごや梨などゴロゴロした食材に合いそう^^


水分が多い食材も漏れにくい作りになっているので、おすそ分けを持っていく時やキャンプなどにも最適。
持っていない人はちょっとやってみたくなっていませんか^^


そして、蓋を外せばそのまま電子レンジで温めることも出来ます。
冷蔵庫、冷凍庫からそのままチン!


温め終えたらそのまま食卓へ。


お手軽かつ色のコーディネートも楽しめる保存容器。
新しい感覚を取り入れてみませんか?

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-10-02 10:00:00 | キッチン雑貨

helios(ヘリオス)は1909年創業と100年以上続いているドイツの老舗魔法瓶メーカー。
高い品質が評価されシェラトンやヒルトンなどの一流ホテル、ルフトハンザなどの航空会社、
病院や介護施設など幅広く使用されています。

ユニークな動物のデザインなので、卓上にあることでみんなを笑顔にしてくれるムードメーカー。


持ち手はきっとシッポ。
ニヤリと何を考えているのでしょう?

・・・まさか、

グラスの中のトリを狙っているのでは?!と思わせる表情。
トリは蓋が付いているので気づいておりません。


キャー!!

おや?

わたしがお湯を注いであげるよ♪
と、トリと美味しいティータイムをしたかったのです。

トリのお腹の中にはいい香りのハーブティー。
美味しく召し上がれ^^


キャットのお腹の中は保温に優れているガラス製の魔法瓶。
1リットルの熱湯を温められます。

保温力もがんばります!
45℃以上(24時間程度)
60℃以上(10時間程度)


底にはヘリオス印。
他のタイガーやウシも同じ印を持つ仲間たち。




タイガーは凛々しい顔でお湯を注ぎ、




ウシは眠そうな顔でお湯を注ぎます。


どの動物がお好みですか?

お湯を沸かすのが癖になりそう♪
¥4800+tax

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-09-20 10:00:00 | クッション, オリジナル

北欧カラーに仕立てたクッションカバー。
実は裏面に使用した無地の生地に秘密があります。


裏面がこちら。

「水」だけで日常生活での汚れの多くを取り除くことができるメンテナンス性に優れた繊維加工が施されています。
その名もアクアクリーンテクノロジー。
科学的でカッコイイ名前です。


この生地の特徴は目に見えない分子皮膜により、汚れが繊維に浸透するのを防ぎます。
汚れが付着したら水を加えることで汚れを浮かび上がらせ、簡単に拭き取ることができるんですよ!

大変!クッションに醤油をこぼしてしまった!!

そんな時は、キッチンペーパーや乾いた布で圧してできるだけ汚れを吸い取ります。
その後に汚れ部位に水を垂らしてきれいなペーパーや布で圧しながら吸い取っていきます。
徐々にこすり取るような動きを加えて何度か行うと、元通りきれいなクッションに。
他にも普段の生活の中でつきやすいコーヒーやワインなどの飲み物、チョコレートやクリームなどの食べ物、また皮脂汚れや泥、ペットのフンに至るまで、さまざまな汚れを簡単に落とすことができます。


また、環境に配慮し、人体に有害な物質が含まれず安全であることを証明するエコテックス®スタンダード100を取得しています。
日本より厳しい諸外国の法規制にも対応できる世界レベルの安全性を保持している生地です。

と、テクノロジーが加わった繊維。
通常はソファーや椅子用に使用する生地なので、そんな生地でクッションカバーが出来上がったら!と想像したらワクワクしたので作ってみました^^
でも、出来れば汚れは落としたくないですよね♪


 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-09-15 10:10:00 | キッチン雑貨

ヨーロッパのティータイムには必需品ティーウォーマー。
北欧ではfika(フィーカ)というお茶の文化がありますので、お茶が冷めないようにこのティーウォーマーが使わます。


上にはステンレスの台をのせているので、ここでキャンドルの取り出しを行います。





直火は使えませんが、ティーキャンドルを入れて灯すとゆらゆら、ゆっくり保温を保ちます。





暗いところで灯すとティーウォーマーから街並みが浮き出てきたかの見えます。
たまには周りにキャンドルを灯してゆっくりと夜のティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか^^
心が落ち着いてリラックス出来ると思います。


光が横穴から漏れて空間の演出にもなりますね。


火を灯さない時はポット台としても活用出来ます。
そしてキャンドルポットとしても♪


寒くなってくる季節にぜひお使いください。


 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-09-15 10:05:00 | キッチン雑貨

BOLIGではロングセラーのティーポット。
日本製で今や世界でも使われている程です。
もともとはアメリカ向けに考えられたデザインですが、ヨーロッパ諸国のカフェなどでも使われています。

ファミリー向けに人気なのが、この4人分用のポット。
2人分用もあるので、サイズ感で小さいサイズを欲しくなる気持ちもわかります。
たくさん飲みたいかたには、ぜひこちらの4人分用で580cc容量のポットがオススメ!


まず、このステンレスの蓋が外れるのは嬉しいポイントです。
洗う時に外れた方が楽ですし、ポットの中を乾燥させる時にもない方がいいですよね。





そして中の茶こし。
これは褒めたいところで、茶こしが縦長なことにより1人で飲みたい時も少量のお湯で済みます。





緑茶や紅茶、ハーブティーなど、簡単に飲みたい時に便利です。
好きなお茶を入れて楽しみましょう♪


同じZERO JAPANのより、こちらのティーカップも隠れた人気ものです。
ポットの色に合わせてティーコーディネートを♪


モザイク柄のような模様は焼成時の生地の収縮を利用して表面にヒビを入れる特殊な技法で作られます。
模様の入り方は全て異なり、同じものは2つとない自然な風合いが魅力的で拘りあるカップです。


持つとこんな風に手のひらに丁度いいサイズ感。
湯のみ茶碗にも拘ってみてはいかがでしょう^^


 

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.