左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)1916-1982年

20世紀におけるスウェーデンを代表し、陶芸界のプリンスとも呼ばれるスティグ・リンドベリ。
スウェーデンの陶磁器メーカー、グスタフスベリに1937年に入社し、以降その人気を支え、
今でもグスタフスベリを代表するデザイナーです。

また、あのリサ・ラーソンの才能を見抜き、大学卒業と同時にスカウトし、23歳の彼女を同社に迎えたことでもリンドベリの目利きが伺えますね。



Stig Lindberg Collection

1960年に発表された、リンドベリの代表作とも言えるベルサを中心としたアート作品。
(右側の陶板はLisa Larson)




Lithography(リソグラフィー)

1980年代に250枚限定で作られたリトグラフのポスター ”シンデレラ”

写真現像技術を応用した微細パターン作成技術で、版画のような製法の作品。
シンデレラと王子が出会った時をリンドベリらしい作風で表現した1枚。
シンデレラの心情が色彩にも表れているようにもみえます。
果たして、この絵の中の靴はガラスだったのでしょうか。
想像を掻き立てられます。

size:A3




Art Plate

1980年代、月光に照らされて向き合う男女を描いた幻想的な作品。
2人の静かな表情や独創的な色づかいに惹きつけられます。
90℃回転して ”飾る” そんな想いもプレートの中に込められています。



BERSA(ベルサ)

1960年に発表された、リンドベリの代表作とも言える葉っぱのデザイン。
繰り返される模様の中に生き生きとした植物の息吹を感じさせる、飽きのこない柄は、
ロングセラーで今でも復刻商品が生み出されるなど、愛され続けています。




■Flower Vase

リンドベリが生誕100周年に作られたファイアンス製(錫釉 を用いた色絵陶器)の花瓶。
白の釉薬が引き立ち、ストライプ模様がくっきりとした作品。
スタイルもユニークで、このままインテリアとして飾りたくなる逸品です。



同じシリーズの中にはこんな種類もあります。
集めたくなるコレクションです。



ミッドセンチュリーの時代を感じながら、ぜひ現代のインテリアと一緒にコーディネートを。







リンドベリコレクションはコチラへ↓↓






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-09-05 14:59:36 | キッチン雑貨

Harka(ハルカ

DESIGNER:Maija Isola
雄牛を意味するハルカシリーズは日本限定色。
マスタードとブラックの配色はまるで甘いマロンとビターなチョコのモンブランみたいで
秋の食欲が掻き立てられそうです。


ソファに座ってほっこりとフィーカを楽しみましょう。






 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-08-24 18:27:16 | 家具, ヴィンテージ

Wing Chair(ウィングチェア)

1970年代、北欧ノルウェーのメーカーWestnofa社で作られたローチェア。
Westnofa社では、ハイバックチェアのシエスタも作られており、座り心地にこだわった椅子を制作しています。

こちらのウィングチェアは、Harald Relling(ハラルド・レリング)がデザインし、レザー、ローズウッド、
パイプ、キャンバス生地、それぞれ異素材を組み合わせているスタイルです。


ヴィンテージなのでレザーのシワの入りもまた味わい深く、お手入れをしながらまた長く愛用して欲しい逸品のチェア。



さて、どんな構造なのか??

見た目はレザーのクッションがパイプにのっているだけです。



パイプの繋ぎ目は北欧家具にも使われているローズウッド素材。
硬くて耐久性のある樹なので機能とデザインが備わった土台。



では、上のクッションを2つ外してみましょう。

下からはキャンバス生地のシートが登場です。
この上にクッションがのっていました。



キャンバス生地の4角にはレザーがベルトが付いていて、パイプに差し込めるタイプです。
サクッと入れ込むだけなので設置も簡単ですよ。



更にキャンバス生地のシートを取り外すと、パイプだけの状態に。
なので、キャンバス生地のシートを取り付けた状態ではハンモックのような状態になります。



そして、キャンバス生地のシートは肘置きと一緒にクタッとした状態に。



低めの高さが心地良いチェアをぜひご体感ください。












Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-08-22 19:06:07 | 家具

テーブルのアレンジ方法

素材はポリプロピレンなので水に濡れても大丈夫なテーブル。
室内はもちろん、ベランダや外で使用するのもおすすめです。

そんなラウンドテーブルは組立式。
ネジ3本で天板と土台がセットになっています。


ということで!
ネジを外して、天板を下に、土台を逆さに重ねてみたところ、、、、、

なんと鉢カバーに変身!


約160㎝の観葉植物を入れてみるとスッポリIN。
秋冬は鉢カバーとして、春夏はテーブルとして、季節に合わせて使い分けるのもいいかもしれません^^

ということは?!
物入れとして収納にも良さそうです。
アイディア募集中!




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-08-19 18:19:51 | オブジェ, 装飾品

卯三郎こけし 岡本 卯三郎 氏




初代 岡本 卯三郎さん。
卯三郎こけしの創業者。大正6年群馬県榛東村生まれ。
人工石や金属による工芸品づくりを経て、昭和25年にこけし製造を始めました。
間もなく、当時主流だった筆の絵付けに加え、彫刻や焼き絵を施した立体感のある表現技法を生み出し、
今に至る卯三郎こけしの原型を築きます。

木材の割れを防ぐ研究に熱心に取り組み、加工に不向きとされた木材を次々とこけしに取り入れることに成功。
木目が美しい「ケヤキ」に大好きな椿の花をあしらった卯三郎の代表作『寒椿(カンツバキ)』は
昭和天皇お買い上げの光栄を賜りました。
昭和54年に手仕事と機械を組み合わせた量産化体制を整えて以来、こけしの生産量全国一を誇る工房へと
成長させ、平成21年7月満91歳にて永眠するまで生涯現役を貫きました。



今では二代目卯三郎を初代の長男が受継ぎ、卯三郎こけしの職人さんたちが数人でたくさんの作品を生み出しています。






Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2024年11月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.