左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2020-07-14 10:00:00 | キッチン雑貨, 生地

エーケルンドのキッチンタオルは育てるタオルです。
使うほどに織り生地の目が詰まり、水分が拭き取りやすくなります。

色柄が豊富なので、海外ではキッチンに飾りながら実用的にタオルとして使われます。
絵柄が素敵なものばかりなので、飾って楽しむ方も多いですよ。


30×25cmのサイズなので、日本のふきんに近いサイズ感です。
このディッシュクロスは、オーガニックコットンの他、竹素材も混合されているので、耐久性もあります。
四つ折りにして台ふきんとして使ってもなかなかヘタれにくいので、リピートしたくなるアイテムです。
尚且、かわいいので♪




タオルは何枚あっても困らないので、どうせなら可愛い柄や色で揃えたいですよね。
小さめのサイズなのでよりアレンジも利きます。


お皿ふきや鍋の取っ手やフタを持ち上げる時、ポットの下に敷いてポットスタンドにもキッチン回りで大活躍です。




何度も言いますが、絵柄が素敵なので、花瓶の下に敷いて飾るのも楽しみ方の一つです。
生地を替えるだけで気持ちもリフレッシュ出来ます。


エーケルンドのディッシュクロスは、オーガニックコットンとピュアな竹素材で織り上げています。
環境にも取り組んでいるので地球とわたしたちにも優しいタオル。

使い捨てではなく、長く愛用できる作りになっていますので、たくさんの人に伝えていきたいブランドです。

専用のパッケージもご用意しておりますので、ギフトにもお薦めです。


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-07-13 10:00:00 | キッチン雑貨, 生地

エーケルンドのキッチンタオルは育てるタオルです。
使うほどに織り生地の目が詰まり、水分が拭き取りやすくなります。

色柄が豊富なので、海外ではキッチンに飾りながら実用的にタオルとして使われます。
日本のタオルだとサイズ感が違うのでイメージしにくいかと思いますが、使うほど愛着が湧いて育て甲斐のあるタオルになりますよ♪

エーケルンドは450年、受け継がれてきているブランドですが、時代に合わせたデザインも取り入れられています。
これまでは花柄やキャラクターなどをメインとしてきましたが、20代や30代の方にもたくさん使って欲しいという想いもあり
シンプルなデザインが新しく仲間入りしました。


シンプルでありながら、色の出し方はとても綺麗な織りです。
サラッとした肌触りなので、敷き物やホコリ防止にカバーなどに使うのも良いですね。


キッチンタオルには必ずループが付いていますので、こんな風に引っ掛けて使うことが出来ます。
使用した後は洗濯機にポン!と入れて洗って大丈夫!


ムーミンも一緒でイエローとブルーのスウェーデンカラーが絵になりますね♪

ここまでが、35×50cmサイズのキッチンタオル。


こちらは40×60cmと一回り大きいサイズ。
腰ベルトなどに挟んでエプロン代わりや我が家では手拭き用として活躍しています。
もっか育て中ですが、このサイズは壁に飾っても素敵なので皆さん飾る方が多いです。




エーケルンドのキッチンタオルは、オーガニックコットン100%。
環境にも取り組んでいるので地球とわたしたちにも優しいタオル。

使い捨てではなく、長く愛用できる作りになっていますので、たくさんの人に伝えていきたいブランドです。


専用のパッケージもご用意しておりますので、ギフトにもお薦めです。

 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-07-05 10:00:00 | ファッション, オリジナル

これまで人気だったBOLIGのオリジナルデザインがエコバッグになりました!

スウェーデンのダーラナホースがモチーフとなったお馬さん。
幸せが訪れますように。。





北欧といえばバイキング!
ビッケを思い出す人も多いのでは?!





シロクマはカラフルクマになって登場。





このフクロウは!
あのクッションデザインでもモデルになったフクロウ。


そして、BOLIGの看板ポニーでもある進化版のお馬さん。





エコバッグは使うシーンでサイズもいろいろあると便利です。
肩に掛けれて畳めるバッグなので持ち歩くバッグに忍ばせておいてもいいですよね!
小さいバッグでも安心。

 


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-07-03 10:00:00 | キッチン雑貨

この支柱に重ねられた木の輪っかたち。


支柱から飛び出すと、本当に輪投げのような形をしています。
穴が小さいので、輪投げをするには難易度がかなり高いです 笑


津軽のダブルエフのグラスをのせると、ちょうどいいサイズ感。


そして、フィンランドのmarimekkoのマグをのせると、ピッタリなサイズ感です。
国を越えておもてなしが出来そうです^^


このコースターは、実際に家具を作るときに使われるウォールナットとオーク材を使用したコースターで、リバーシブルになっています。
上に置くグラスやマグカップの色によって、濃いめのウォールナットにするか、薄めのオークにするか、コーディネートも楽しめますね。
そして、家具を作るときに出る端材を利用しているので、環境にもECOでお求めやすい価格が嬉しい。


食卓に置いて家族用に。
お茶会などでも活躍。
そのまま置いててもインテリアになってしまう輪投げコースターで木のぬくもりも感じてください♪





Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-07-01 10:00:00 | ファッション

今から50年も前になります。
1966年にポルトガルで生まれたアルコペディコのサンダル。

アルコペディコは、ポルトガル語で「足のアーチ」という意味があります。
創業者であるエリオ・パロディによる想いが込められた人間工学から生まれたサンダルです。

ポルトガルは古来から坂道が多く、道路は固い石畳になっているなど足に負担が掛かりやすく、怪我や病を患う人も少なくなかったそうです。
そこで、足の負担を軽減し「歩きやすく、疲れにくい」を追求して作られたシューズがアルコペディコです。

エリオ氏は身体の重要である背骨を支える役割も担っている土踏まずのアーチを正しくサポートするべき!という強い信念を抱いていました。
そして、直接加重が掛かるソールに圧力を分散して負担を軽減する構造を考案し、アッパーにはフィット感を持たせ理想の履き心地を実現しました。

当時、ポルトガルは固い靴しか売られていなかったそうで、このことに疑問を抱いたこともアルコペディコが生まれたきっかけなんですね。
BOLIGがある仙台の南中山も坂道が多いのでピッタリなサンダルです。
サンダルは熟練の職人が一足一足丹念に作り上げているので、私も3年前にこのサンダルを手にしましたが壊れることなく丈夫な作りです。
ぜひ、皆さんにも履いていただきたいサンダルです。

今年のBOLIGおすすめのカラーはこの5色!


NEWカラーのボルドー


マスタード


ベージュ


グレー


ネイビー


ボルドーとマスタードはレディースのみのサイズ展開で23~25cmまでです。
ベージュ、マスタード、ネイビーはレディース、メンズのサイズ展開で23~27cmですが!
今年は例年になかったメンズサイズをご用意出来ました!!
SANTANAシリーズを履いたことがないメンズの皆さん、ぜひ体感してください♪



  

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2020年7月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.