左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2021-05-13 00:00:01 | キッチン雑貨, 装飾品, ヴィンテージ

真っ白な器に描かれた藍色のお花は、まるで蝶が舞っているかのよう。
ついつい「わぁ、可愛い!」と、声に出したくなるテーブルウェア。

清楚で可憐なこちらの食器は、スウェーデンの「Rorstrand (ローストランド社)」から1952-1987年に製造された「Mon Amie(モナミ)」シリーズ。
Rorstrandの数あるシリーズの中でも最も愛されるシリーズで、
国際的な展示会で金賞5回、銀賞を1回受賞しています。


「Mon Amie」とはフランス語で「友だち、恋人」の意味。
大切な人への親愛の情を込めたデザインなのでしょうか。
気の置けない者同士の止まらないおしゃべりが弾む空間を思わせる、
温かくて和やかな雰囲気をまとっています。

こちらをデザインしたのはMarianne Westman(マリアンヌ・ウェストマン)。
1928年、スウェーデン生まれの彼女はKonstfack大学でデザインを学び、
Rorstrandへ入社。彼女がデザインした「Mon Amie」「Picknick」「Red Top」といったテーブルウェアは、当時のRorstrandの売り上げの半分以上を占める人気でした。
その成功により、彼女は仕事仲間から“陶器の母”と呼ばれていたそうです。


中でも一番のロングセラー「Mon ami」は、女性ならではの視点で生み出されたもの。
4枚花弁のモチーフは、雨の降る夏至の夜に咲くローズマリーの花からインスピレーションを受けたと言われています。
クラシカルでありながら、妖精たちが飛び交うようなチャーミングな世界観。
ブルーの花の心和む空気感と、「Mon ami」という言葉が持つ愛にあふれるイメージ。見ているだけで幸せな気持ちをもたらしてくれる特別なテーブルウェアですよね。
 
「Mon ami」シリーズは2009年、Marianne Westmanの80歳を記念して、彼女自身の手でリデザインされた現行シリーズも販売されていますが、こちらは当時の貴重なオリジナル。
やや滲んだ藍色の濃淡は、ヴィンテージならではの美しさと味わい。
柔らかい曲線を描くエレガントなフォルムも、当時を忍ぶものがあります。


窯元のRorstrandは、スウェーデン王室御用達として1726年に創業したヨーロッパで2番目に古い歴史を持つ陶器メーカー。
ノーベル賞の授賞式後の晩餐会で同社の食器が利用されているのも有名な話です。
2005年にはフィンランドのイッタラの傘下となりましたが、その後もブランドを存続し、300年にもわたって格式高い製品を生み出し続けています。


ティーカップやコーヒーカップは小ぶりで、日本の食卓でも使いやすいサイズ。
上品な深い藍色のプレートは、和食とも相性が良いですよね。
おにぎりとお漬物なんかをサッと載せても、トンカツとキャベツでも、
何でも受け入れてくれる懐の深い器。本当に絵になるので驚きます。
器自体に美しさと有機的な生命力が宿っているからこそなのでしょう。

一つ一つハンドペイントで彩色されているので、
インテリアとして飾っておきたくなる唯一無二の存在感。
ティーポットには季節のお花を生けたり、お皿を壁に飾っても素敵です。

お部屋にあるだけで、なんだか他愛のないおしゃべりが聞こえてきそう。
世界中を魅了した名作ヴィンテージと共に、ほっと一息はいかがでしょう♪







Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2021-04-11 10:53:10 | ファッション, 装飾品

mapoesie (マポエジー)は、2010年フランスパリで生まれたテキスタイルブランド。


フランス語で「私の詩」という意味があって、デザイナーのElsa Poux(エルザ・プ)が
世界中を旅してインスピレーションを受けた民族文化をベースに、
斬新で温度感のあるアーティスティックなアイテムを発信しています。

Elsa Poux (エルザ・プ)

1974年にフランスのロデーズ生まれ。
パリの国立装飾芸術学校メゾンレサージュパリでオートクチュール刺繡を学び、2010年に「Mapoesie」を発表。
自然から生まれた伝統から受ける個性的なグラフィックが、彼女を象徴するものとなりました。
中でも評価が高いのは、アフリカから持ち帰ったインスピレーションを再解釈したアートワーク。
アフリカでの感動的な体験が彼女の感性に触れ、現代に融合して生まれたユニークなテキスタイルは、身につけるアートとして人気を集めています。



そのデザインは、実に自由で、おおらかで、大胆不敵。


エッジの効いたグラフィックと色づかい、豊かなデザイン感覚。
それはまるで、エルザの遊び心あふれる感性を描いた1枚のキャンバスのようです。
アートのように不均一なのが特徴で、巻くたびに違う表情を見せてくれます。
一枚で色々なアレンジが楽しめるので、ファッションだけでなく”インテリア”として空間の演出にもおすすめです。

さらに、mapoesie(マポエジー)は、伝統的な職人技への尊敬と愛を重んじています。
生産にはインド、マダガスカル、イタリア、フランスの職人が協力し合い、一点ずつ手織りしているそうです。

どれも大切に作られた上質なスカーフは、ふんわりと柔らかな肌触り。
まるで旅へと誘うかのように、軽やかに身を包み込んでくれます。


さらに、生地の織り目や色合いの不規則さ、刺繍の不均等さも商品の魅力と捉えるのがエルザのアートワーク。
手仕事ならではの思いのこもった風合いを、本当に大切にしているのです。
もちろん、ウールやコットンといった天然素材を使っているのでサスティナブルです。






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2021-02-14 09:00:00 | オブジェ, 装飾品, ヴィンテージ

なんてユニークな花瓶でしょう。

女性のフォルムが花瓶に。
こんなユニークな発想は目を奪われます。
北欧のデザイナー Stig Lindberg にどこか似ているような・・・。
ご本人も顔のパーツが小さめなので、やはり生みの親に似てくるのでしょうか。
とってもチャーミングな表情です。

実はボディ型の器と、頭の形の器がセットになっています。
自由な発想で組み合わせて使ったり、それぞれで使ったり。
デザイナーのユーモアに寄り添うように、使い手が想像力を発揮できるのが魅力です。

Woman



ボディの部分のデキャンタベースは、女性をイメージしてちょっとくびれたフォルムに。
おっぱいの陰影がなんとも温かい気持ちにさせてくれます。

頭部にはコイン大の穴が8個設けられており、植物が活けやすい構造に工夫されています。
お花を活けると、まるで帽子を被っているように見えるのが素敵です。どちらも大らかさや優しさにあふれ、眺めているだけでほっこりと和ませてくれる存在感があります。

こちらは親交の深かったリサ・ラーソンの窯元が手がけたことでも知られています。





対して、こちらの花瓶は黒と白の模様が描かれた美しい花瓶。

Stig Lindbergが1954年にデザインした「Domino(ドミノ)」シリーズ。
光沢のある黒の釉薬に真っ白なラインが凹凸をもって描かれており、モノトーンのはっきりとした対比が50年の時を経た今もモダンな印象を与えてくれます。

Domino



この「Domino」シリーズは、1955年にスウェーデンのヘルシンボリで開催された「H55展」にて発表されました。
この展覧会で、Stig Lindbergは国際的な評価を受け、世界中に北欧デザインのアイコンとして絶大な人気を集めるようになりました。
他にもこのシリーズには”H”のデザインで描かれた作品やさまざまなアイテムがあります。
こちらはまた出会った時に。



上から見ても模様が美しい。


それぞれ、想い想いのお花を生けてお部屋にも華を咲かせましょう。




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-12-28 09:00:00 | 家具, オブジェ, 装飾品

この椅子、素敵だなぁ、、と思ったら、実はミニチュアの椅子です。


引きでみると、こんなに小さい。


飛騨木工の歴史は古く、平安京の造営に携わった「飛騨の匠」にその端を発します。
近代では「脚もの」と呼ばれる椅子やテーブルを中心に、“ 本物の家具” を求めるお客様のもとへと、その匠の技が受け継がれています。

そんな木を愛する飛騨の人間が考えたアイディアが素晴らしい。

もともとは、家具を製作している途中に出る木の端材から生まれた小さな椅子。
家具を製作しているだけあって、クオリティーの良さや拘りが感じられます。

無垢の木をさり気なく、日常に取り入れて欲しいという想いから作られた椅子です。



アームチェアの座面はビニールレザーの張り地なので高級感がでて植物を置く台にしても見栄えが美しい。


天然木のみのチェアは置くものが引き立つのでガラスものなど、綺麗にみえます。
キャンドルホルダーの台にするのもお薦めで、雰囲気が醸し出されます。





ファブリック付きのチェアは座面がふっくらしているので、傷つきやすい陶器の置物やアクセサリーなどの置く台にして、インテリアとしても楽しめるチェアです。





小さな椅子をそのままインテリアに。

アレンジして、また新たな椅子の使い方でインテリアに。

椅子の魅力、考えてみませんか?




 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-09-02 10:00:00 | 壁掛け・ポスター, 装飾品

こんなテラスがあったら毎日が楽しくなりそう!

このテラスにはたくさんのグリーンポケットがギュッと壁のように掛けられています。
グリーンポケットとは、アイルランドのブランドで、緑をどこでも楽しめるように考えられた植物用のポケット。

アイルランドはイギリスの隣にある国なので、ヨーロッパ諸国です。
アイルランドも北欧と同様に街並みがきれいで自然もたくさんあります。
そんな国で作られたグリーンポケットの魅力に迫ります。


グリーンポケットは正方形型の壁掛けポケットで、付属で厚手のビニールと壁に掛ける用のビスが付いています。





店内ではビニール袋に水を入れた植物をポケットに入れていますが、プランター感覚でプラス壁のインテリアとしてもお薦めしております。
四隅にハト目穴が開いているのは上下に連結出来るようになっていますが、ここでは画鋲2本です。
中に入れるものが軽いものでしたらお手軽に掛けることができますよ^^


まずは個々に使用してランダムに飾ってみましたが、間にお気に入りの壁飾りを掛けて一緒にコーディネートしてみると壁の楽しみ方が変わります。


もちろん連結させてパーテーション代わりに3枚、4枚と繋げると奥行き感も出てきますので仕切りにも最適♪
冊子など入れて飾って楽しむのもいいですね。
こちらはS字フックを活用。




玄関ではスリッパ入れや郵便物などウォールポケット代わりにも。




お部屋のイメージに合わせて1色コーディネートやカラフルにマルチコーディネートも出来るのでアレンジ次第では何通りも出来るはず!
海外では外で使われることが多いですが、私たちは室内での楽しみ方で楽しさを共有したいですね。




数に限りがございますのでご確認ください↓↓
 

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2024年5月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.