左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2021-02-01 16:38:17 | 家具, 生活雑貨


こんなワゴンがあったなんて。

カジュアル過ぎず、お部屋に馴染むワゴン。

キャスターが付いて、物入れには最高です。
たくさん入るのでポンポン入れすぎないように注意は必要ですね。


サイドには3つのポケットが付いているので細かい収納にも活躍。

リビングなら・・・
雑誌やブランケット、リモコンや読みかけの文庫本などポケットに入れられるので、サクッとすぐ取り出せますよ。

ペットにも・・・
ペット用のお散歩グッズや遊び道具など。

猫ちゃんならワゴンを押してくれる?!そんな妄想をしてしまいます。



ジャバラ式なので、入れるものによって伸び縮みしてくれるワゴン。
ちょっと閃いたのが、上にトレイをのせることでサイドテーブルにもなります。
BOLIGで取り扱いのノンスリップトレイが活躍します。
ご購入の方にはぜひお薦めしたい。

お客さまからのアイディアとしては、材料入れ。
ものづくりをする方なら便利ですね。
ちょっとした道具もポケットに入れて使えますから。





ブランケットが手放せない季節になったら毎日出番ですよ。




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-12-28 09:00:00 | 家具, オブジェ, 装飾品

この椅子、素敵だなぁ、、と思ったら、実はミニチュアの椅子です。


引きでみると、こんなに小さい。


飛騨木工の歴史は古く、平安京の造営に携わった「飛騨の匠」にその端を発します。
近代では「脚もの」と呼ばれる椅子やテーブルを中心に、“ 本物の家具” を求めるお客様のもとへと、その匠の技が受け継がれています。

そんな木を愛する飛騨の人間が考えたアイディアが素晴らしい。

もともとは、家具を製作している途中に出る木の端材から生まれた小さな椅子。
家具を製作しているだけあって、クオリティーの良さや拘りが感じられます。

無垢の木をさり気なく、日常に取り入れて欲しいという想いから作られた椅子です。



アームチェアの座面はビニールレザーの張り地なので高級感がでて植物を置く台にしても見栄えが美しい。


天然木のみのチェアは置くものが引き立つのでガラスものなど、綺麗にみえます。
キャンドルホルダーの台にするのもお薦めで、雰囲気が醸し出されます。





ファブリック付きのチェアは座面がふっくらしているので、傷つきやすい陶器の置物やアクセサリーなどの置く台にして、インテリアとしても楽しめるチェアです。





小さな椅子をそのままインテリアに。

アレンジして、また新たな椅子の使い方でインテリアに。

椅子の魅力、考えてみませんか?




 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-07-23 10:00:00 | 家具, オリジナル

収納が出来るボックス型のスツール。

素材は木で出来ているのに見た目がコンクリートのよう。
実はモールテックスという塗装で、水を通さない薄く強靭な仕上げ層をつくる加工が施されています。
優れた機能性と高い意匠性を合わせ持っていますので、屋内外の使用を問わず表面を美しく化粧されたコンクリートや木材、陶磁器などにも塗装出来ます。


では、まず座ってみましょう。

わたくし身長154cmでこんな感じですが、座る面も大きいので小さいお子様から大人の方までしっかりと座ることが出来ます。


そして、木製ですがシートパットがあるとお尻にも優しく座り心地も違います。
リビングなどで使うときには一緒に使うことをお薦めします。





蓋を開けると中は収納が出来るようになっています。

中は塗装なし。

リビングやお部屋で使うなら雑誌やお子さんのおもちゃなど、お部屋をスッキリさせたい時に便利!
玄関なら靴を履くときやカバンを置く時にも活用出来るので、中にはスリッパや季節ものの靴など閉まっておくのに良いです。





冒頭に説明しましたが、このモールテックス加工は水を通さないのでサイドテーブルとしても活躍します。
グラスから水が溢れてしまったら、サッと拭き取るだけできれいになります。
水回りでは洗面所に置いてお風呂上がりに座ってドライヤーをするシーンにも!
場所に応じて使えるスツールです。


モールテックスは他にキッチンや洗面所など水回りに塗装するのも最適です。

モールテックスにご興味のある方はMEN AT WORKまでお問合せください。
リフォームやリノベーションのご相談も承っております。


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-03-11 09:34:11 | 家具, オリジナル, ヴィンテージ

あのスタッキングチェアが一新しました!

作業風景などBlogでもご紹介しておりますのでぜひそちらもご覧ください^^


座面にウレタンを入れてカバーリングしたスタッキングチェアに生まれ変わっております。

ウレタンも椅子の職人さんに相談をして2重構造に作って頂きました。

試行錯誤を繰り返してもらい、座り心地もちょうどいい硬さになっていますよ!


今回生地はサンゲツさんの椅子生地を使用しています。

強度があり、カラー展開も5色とテーブルに合わせても楽しい気分になって頂けるように選びました。


ブルー


グリーン


チャコールグレー


グレー


レッド


座面が広めなのでゆったり座れてデスク用にもお薦めです。


実は教会など施設で使われていた椅子なので座面が持ち上がります。


立ち上がった時に体がすっぽり入るように作られているんですね。


椅子の幅:49.5cm

床から座面までの高さ:47cm

座面奥行:39cm


¥29000+tax


スタッキングチェアなので重ねることも出来ます。

横にも連結してベンチ代わりにも◎


ヴィンテージ×ファブリック

春の引越しや模様替えに新調してみてはいかがでしょうか♪


 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-02-19 10:41:22 | 家具, ヴィンテージ

ボーリのショップカラーにも似ているファブリックのチェア。
こんな椅子で毎日を過ごせたら、、、、


木で肘付きと背もたれがデザインされた一人がけチェアは座り心地が良く
自慢したくなる椅子です。


引っ越しを機に椅子を新調する方、やっぱり自分の椅子が欲しい方など
タイミングに合わせて体に合う椅子が見つかると嬉しいですよね。


後ろから見ても素敵なデザインなので、外から帰ってきた時に見える姿は
どこから見てもホッとする椅子になると思います。


ぜひこの椅子に座って読書やお茶を楽しむ想像をしてみてください^^



Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年5月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.