左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2022-05-19 09:00:00 | 生活雑貨, オリジナル

北欧のカラフルなテキスタイルをGraco流に表現したリメ鉢。

スウェーデンのあのデザインが身近に感じられます。
テキスタイルに合わせたペインティングも一つ一つ、丁寧に仕上げており、
私だけのボタニカルライフにピッタリなデザイン。

サイズは3号鉢(直径9.8cm×高さ9.8cm程度)

これに多肉植物を入れて、あなただけのボタニカルライフを楽しんでみてはいかがでしょう♪




Stig Lindberg/Herbarium


A.G. PEHRSON/PIERRE


Stig Lindberg/Melodi


ARVIDSSONS/Denice


Stig Lindberg/Lust garden


ARVIDSSONS/ASTRAKAN MINI


ARVIDSSONS/Fjaril





Stig Lindberg/Herbarium


Stig Lindberg/Lust garden


ARVIDSSONS/BLADER


ARVIDSSONS/BLADER


ARVIDSSONS/LOV


Stig Lindberg/Printemps


Stig Lindberg/Melodi




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-05-13 18:27:41 | 生活雑貨, 生地

マイヤ・イソラが1970年にデザインした遊び心のあるデザイン”Pepe(ぺぺ)”。
ぺぺはペットの名前。
今回は復刻で、ターコイズブルーを基調にトロピカルなデザインとして新たに登場です。


■ラウンドトレイ

素材が白樺なので、固くてしっかりしています。
運び用のトレイとしてはもちろん、サイドテーブルのようにソファの上でも活躍します。





■ラウンドコースター

クリアーなグラスを置くことで、よりPepeの柄が引きたちますね。
熱いマグカップでも耐久性がありますので、通年楽しく使えるアイテムです。


■ビーチタオル

2.5人掛けのソファにも掛けられるくらい大きいサイズのビーチタオル。
肌触りの良いコットン100%。
ついついお昼寝をしてしまいそうです。










半分に折った姿はそれぞれが主役に。
ソファの相棒として夏に活躍しそうです。





タオルの真ん中にはループが付いているので、フックに引っ掛けられて便利です。


その他のアイテムはコチラ↓


 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2021-02-01 16:38:17 | 家具, 生活雑貨


こんなワゴンがあったなんて。

カジュアル過ぎず、お部屋に馴染むワゴン。

キャスターが付いて、物入れには最高です。
たくさん入るのでポンポン入れすぎないように注意は必要ですね。


サイドには3つのポケットが付いているので細かい収納にも活躍。

リビングなら・・・
雑誌やブランケット、リモコンや読みかけの文庫本などポケットに入れられるので、サクッとすぐ取り出せますよ。

ペットにも・・・
ペット用のお散歩グッズや遊び道具など。

猫ちゃんならワゴンを押してくれる?!そんな妄想をしてしまいます。



ジャバラ式なので、入れるものによって伸び縮みしてくれるワゴン。
ちょっと閃いたのが、上にトレイをのせることでサイドテーブルにもなります。
BOLIGで取り扱いのノンスリップトレイが活躍します。
ご購入の方にはぜひお薦めしたい。

お客さまからのアイディアとしては、材料入れ。
ものづくりをする方なら便利ですね。
ちょっとした道具もポケットに入れて使えますから。





ブランケットが手放せない季節になったら毎日出番ですよ。




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2021-01-28 15:45:04 | キッチン雑貨, 生活雑貨

北欧の職人が昔ながらの製法で丁寧に手作りしたバスケットコレクション。

天然素材やハンドメイドのぬくもりが感じられ、年とともに風合いを増し木の色があめ色になる過程を楽しみながら使える一生物のアイテムです。
釘なども全て木を使用する昔ながらの製法で丁寧に作られたナチュラルなバスケット。
暮らしの中に取り入れることで木の温もりはもちろん、心もあたたかい気持ちになってきます。

身近なものの収納に取り入れてみませんか?


取っ手付きのバスケットは、少し小ぶりなサイズ感。
よく使う調味料やティーパックなど細かい収納に丁度いいです。
つなぎ目もデザインのように編まれているのが素敵ポイントです!





王冠の形をした取っ手付きの蓋。
日本でいう、まるで曲げわっぱのような形。
せっかくの王冠。
特別なものを入れてみたくなりますね。
私だけの宝箱。





オーバル型のブレッドバスケットは、深さのあるプレートタイプ。
名前の通り、パンを入れて朝食。
焼き菓子を入れてティータイムにもいいですね。
食事には?
カフェのようなワンプレートだって実現出来ますよ。





北欧に古くから伝わるモミの木(パイン材)編みのバスケット。

木を丁寧に裂いて編み込んでいきます。
とても時間と手間のかかる作業ですが、古くから伝わる伝統工芸の一つとして、現在も限られた職人により製造がおこなわれています。
北欧のパイン材は、とても寒い気候のため、ゆっくりゆっくり育ちます。
そのため、他の地方のものと比べ目の詰まった美しい年輪の木になります。
また、他地方のパイン材に比べ硬く、香りが高いのも特徴です。


そんな編みバスケット。
長く使えば使うほど、木の色が飴色に変わります。
もったいなくて・・・を味わいのあるバスケットに育てましょう。



正方形のフラットバスケットには、パン屋お菓子はもちろん、女性向けにメイク道具をまとめておくのもいいですね。
まとめて置くことでスッキリ、そして持ち運びもできます。





ロングタイプのバスケットは、ティーセットをまとめて置いたり、デスク回りの文具や小物入れにおすすめです。



たきぎかごと呼ばれるバスケット。
昔、薪入れに使われていたそうです。
確かに高さがあって、雑誌を入れても倒れにくくなっている作りなので、しっかりと編まれていることがわかりますね。
スリッパを入れたら見た目もスッキリ。
玄関先に置いておくのもおすすめです。








深さのある大きめなバスケット。
タオルを畳んで入れておくと丁度いいです。
リビングならブランケットや新聞入れ、おもちゃ箱にもいいサイズ感です。





こんな風に、暮らしの中にバスケットを取り入れるとどうなるか?
新しい収納や閃きに出会えるかもしれません。
一つずつ試してみましょう^^




Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2020-12-22 09:00:00 | 生活雑貨, オブジェ

羊毛を使ったアイテムに、特に冬は感謝しています。
だって、こんなに暖かくなれるんだもの。

・・・と、ネコも言っているような気がします。

「羊毛フェルトのネコ展」に本物のネコハウスが駆けつけてくれました!
ニョキニョキっと伸びたアンテナのようなデザインのネコハウス。
見た目がかわいい。
そして、羊毛フェルトだからあったかい。
ネコも喜ぶ!

ネコハウスの中に羊毛ネコを入れてみました^^


何?寝てるんだけど??
と、言っているような姿。
子猫にはゆったりサイズです。


やんちゃな子は上に乗っかってますよ。


うるさいなーと下では乗り出し中。


2人ともマリメッコの花が気になってる?!
それともその先に何かが待ってるのか?


キラキラした目で狙っている様子^^


一人だけずるいよー。
と、特等席のネコハウスを見ていたようです。


いいだろー♪


と、彼らを見返しているのでした♪♪


実際にお客さまから頂いた写真です↓
片目がキラリ☆の黒ねこちゃん。


中にタオルを引いてあげたらゆっくりと寛いでくれたそうです^^
得意げな表情で可愛らしい。
後ろでは順番待ちのネコちゃんが!


これで冬もあったか~いニャ~。

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年5月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.