左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2022-09-27 16:35:37 | 生活雑貨, 生地

フリーダ・カーロ 1907-1954



1907年に生まれたメキシコの画家であり、特徴的な眉毛が繋がった自画像で最もよく知られています。
自分の力によって自立し自分の道を進んでいく強い女性として、彼女は世界中で象徴的な存在となりました。
フリーダ・カーロは現在インスタグラム内で世界最注目のアーティストとなり、グーグルでも世界で2番目に
注目を浴びているアーティストです。

フリーダは6歳のころ急性灰白髄炎に罹り、右足の成長が止まって瘦せ細ってしまい、メキシコの民族衣装の
ロングスカートを好んで着用していたそうです。
苦しい生活を送っていたフリーダでしたが、メキシコの最高教育機関とされる国立予科高等学校へ
最初の女学生の一人として進学。
医者を目指して勉強し、文学に熱中する優秀な女学生でした。

フリーダは写真家である父や、父の友人であったデザイナー フェルナンド・フェルナンデスの影響で
次第に画家を志すようになります。



そんなフリーダ・カーロをエーケルンドは、今年の国連世界女性デーをきっかけに女性の生き方そのものを
彼女からインスパイヤされ、この「Ekelund ✕ Frida Kahlo」デザインコレクションを実現しました。

お部屋のアクセントに。
コレクションに。

ぜひ、触れてみて欲しいシリーズです。













Go To Pagetop

Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)1916-1982年

20世紀におけるスウェーデンを代表し、陶芸界のプリンスとも呼ばれるスティグ・リンドベリ。
スウェーデンの陶磁器メーカー、グスタフスベリに1937年に入社し、以降その人気を支え、
今でもグスタフスベリを代表するデザイナーです。

また、あのリサ・ラーソンの才能を見抜き、大学卒業と同時にスカウトし、23歳の彼女を同社に迎えたことでもリンドベリの目利きが伺えますね。



Stig Lindberg Collection

1960年に発表された、リンドベリの代表作とも言えるベルサを中心としたアート作品。
(右側の陶板はLisa Larson)




Lithography(リソグラフィー)

1980年代に250枚限定で作られたリトグラフのポスター ”シンデレラ”

写真現像技術を応用した微細パターン作成技術で、版画のような製法の作品。
シンデレラと王子が出会った時をリンドベリらしい作風で表現した1枚。
シンデレラの心情が色彩にも表れているようにもみえます。
果たして、この絵の中の靴はガラスだったのでしょうか。
想像を掻き立てられます。

size:A3




Art Plate

1980年代、月光に照らされて向き合う男女を描いた幻想的な作品。
2人の静かな表情や独創的な色づかいに惹きつけられます。
90℃回転して ”飾る” そんな想いもプレートの中に込められています。



BERSA(ベルサ)

1960年に発表された、リンドベリの代表作とも言える葉っぱのデザイン。
繰り返される模様の中に生き生きとした植物の息吹を感じさせる、飽きのこない柄は、
ロングセラーで今でも復刻商品が生み出されるなど、愛され続けています。




■Flower Vase

リンドベリが生誕100周年に作られたファイアンス製(錫釉 を用いた色絵陶器)の花瓶。
白の釉薬が引き立ち、ストライプ模様がくっきりとした作品。
スタイルもユニークで、このままインテリアとして飾りたくなる逸品です。



同じシリーズの中にはこんな種類もあります。
集めたくなるコレクションです。



ミッドセンチュリーの時代を感じながら、ぜひ現代のインテリアと一緒にコーディネートを。







リンドベリコレクションはコチラへ↓↓






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-09-05 14:59:36 | キッチン雑貨

Harka(ハルカ

DESIGNER:Maija Isola
雄牛を意味するハルカシリーズは日本限定色。
マスタードとブラックの配色はまるで甘いマロンとビターなチョコのモンブランみたいで
秋の食欲が掻き立てられそうです。


ソファに座ってほっこりとフィーカを楽しみましょう。






 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-08-24 18:27:16 | 家具, ヴィンテージ

Wing Chair(ウィングチェア)

1970年代、北欧ノルウェーのメーカーWestnofa社で作られたローチェア。
Westnofa社では、ハイバックチェアのシエスタも作られており、座り心地にこだわった椅子を制作しています。

こちらのウィングチェアは、Harald Relling(ハラルド・レリング)がデザインし、レザー、ローズウッド、
パイプ、キャンバス生地、それぞれ異素材を組み合わせているスタイルです。


ヴィンテージなのでレザーのシワの入りもまた味わい深く、お手入れをしながらまた長く愛用して欲しい逸品のチェア。



さて、どんな構造なのか??

見た目はレザーのクッションがパイプにのっているだけです。



パイプの繋ぎ目は北欧家具にも使われているローズウッド素材。
硬くて耐久性のある樹なので機能とデザインが備わった土台。



では、上のクッションを2つ外してみましょう。

下からはキャンバス生地のシートが登場です。
この上にクッションがのっていました。



キャンバス生地の4角にはレザーがベルトが付いていて、パイプに差し込めるタイプです。
サクッと入れ込むだけなので設置も簡単ですよ。



更にキャンバス生地のシートを取り外すと、パイプだけの状態に。
なので、キャンバス生地のシートを取り付けた状態ではハンモックのような状態になります。



そして、キャンバス生地のシートは肘置きと一緒にクタッとした状態に。



低めの高さが心地良いチェアをぜひご体感ください。












Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2022-08-22 19:06:07 | 家具

テーブルのアレンジ方法

素材はポリプロピレンなので水に濡れても大丈夫なテーブル。
室内はもちろん、ベランダや外で使用するのもおすすめです。

そんなラウンドテーブルは組立式。
ネジ3本で天板と土台がセットになっています。


ということで!
ネジを外して、天板を下に、土台を逆さに重ねてみたところ、、、、、

なんと鉢カバーに変身!


約160㎝の観葉植物を入れてみるとスッポリIN。
秋冬は鉢カバーとして、春夏はテーブルとして、季節に合わせて使い分けるのもいいかもしれません^^

ということは?!
物入れとして収納にも良さそうです。
アイディア募集中!




Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年8月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2025-07-16 16:00:00
照明のご注文を承ります 
2025-06-03 10:00:00
デンマーク アイブランド 「Have A Look」 
2025-03-28 12:00:00
ASPEGREN Denmark ラグマット 
2025-03-12 20:00:00
特徴的な六角形スツールの脚 
2025-02-12 10:00:00
スウェーデンの美を象る、Rosa Ljungの陶器 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.