左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY hidemi konno | 2023-10-19 17:00:00 | ファッション

Ojbro Vantfabrik(オイブロ・バントファブリーク)

この暖か~い手袋はスウェーデンのオイブロ家がウールに拘って家族で作り続けています。
見た目もノルディックで温かみのあるデザインです。







オイブロさんが運営しているので「オイブロ家の手袋工場」という名前の工場。

1984年創業で「良質の素材」と「自分たちの目の届く製造」にこだわってモノづくりを行っています。
そんなしっかりとした管理のもとで作られる、高品質で安心のスウェーデン製の手袋。
品質だけでなく、スウェーデンの伝統が感じられる柄も世界中でオイブロが愛される秘密です。
この柄は全て、オイブロ家のお母さん、オーセ・オイブロさんが自ら描き起こしたオリジナルの柄。
スウェーデンの自然や、古くから伝わる文化、スウェーデン人にとって特別な意味のある場所などから
インスピレーションを受けて生まれています。





良質なメリノウールに拘り、使えば使うほど、自分の手の形に合った手袋に変形していきます。
ウールは湿気に触れることで伸縮する特徴のある素材です。
「伸縮」と聞くと「伸びる」イメージが強いのですが、実はウールは「縮む」こともできるのです。
使用を重ねる中で自分の手の形になじんできますので、少し大きく感じていても
段々と心地よくお使いいただけます。




リストウォーマーは日常の中でも取り入れやすく、少し肌寒くなる秋口から春先まで
長いシーズンお使いいただける便利な防寒アイテムです。

手の甲が冷たくなると指先も冷たくなるので、リストウォーマーを着用することで細かい作業やデスクワーク、
スマートフォンなども手を使えてとても便利です。
親指まであるタイプとないタイプとありますが、皆さんはどちらがお好みでしょう。



ミトン型の手袋は4層構造で寒い日には必需品になるくらいの暖かさ。
手袋の外側素材はメリノウール100%。

それだけでもとっても暖かいのに、さらに内側にあと3層の素材で完全に冷たさをシャットアウトしています。
防寒効果がよく知られるシンサレート素材、断熱効果の高いソフトウォーム素材、そして肌に触れる部分は
ソフトな肌ざりのトリコット素材ですので、素材のチクチク感もなく安心して着用出来ます。




手袋の内手首部分についた黄色い三角マークには「Varning Varma Vantar」と書かれています。
これはスウェーデン語で「警告!あったか手袋」という意味です。

つまりオイブロバントファブリークの手袋の温かさを表したマークですが、「警告」などの言葉を使うあたりに、
シニカルな独特の笑いのセンスを持つスウェーデンらしさが感じられますね。

スウェーデンらしいロゴが入ったタグやパッケージも素敵なので、ギフトにもお薦めです。








 

Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-09-20 21:00:00 | 生活雑貨, 生地

FABULOUS GOOSE -ファブラスグース-

2009年北欧スウェーデンから誕生したファブラスグースは、
ふわふわの起毛感が心地よい、オーガニックコットンブランケット。



とことん品質にこだわった肌に優しいブランケットをつくりたいというオーナーの思いから生まれました。
産地をはじめ繊維の加工段階すべてにわたり、高い品質検査を受けたGOTS認証のオーガニックコットンや、
オコテックス企画のコットンのみを使用した、人にも環境にも優しいブランケットです。

シンプルで洗練された北欧らしいデザインで、赤ちゃんから大人までどなたでもお使いいただけます。
ふわふわに起毛したこの肌触りのよさは一度試したら手放せないほど、ずっと触っていたいほど。
冬は暖かく、コットン素材なので他の季節も一年を通じてお使いいただけます。




ファブラスグースのこだわりは、そのデザインにも現れており、旬のデザイナーを起用し、
北欧らしいノスタルジックなデザインや、個性的で楽しくなるデザイン、シンプルで洗練されたものまで
大人も子供も楽しめる幅広いラインナップを取りそろえています。

ブランドのイメージを固定せず、各々のデザイナーの個性あふれる世界感を大切にすることで、
・No boundaries(境界線のない)
・New thinking(新しい考え)
・Experiment (失敗を恐れない挑戦)
この3つの理念を貫いています。
パイピングの色へのこだわりもセンスの良さがうかがえます。



常に自然と隣り合わせで自然は生活の一部ととらえている北欧の人々。
ファブラスグースのデザインは、そんな自然からインスピレーションを 受けたものも多く、
天然素材で織られた自然な風合いとマッチして心と身体を癒してくれます。

北欧らしいその洗練されたデザインは、現代のモダンな空間にも調和します。
シンプル、モダン、温かみのある北欧デザインは、時代を超えて愛され続ける不変のデザインです。



ファブラスグースの品質は全てのブランケットが、Oeco-texクラス1またはGOTSの認証を受けた、
小さなお子様にも優しい製品。
織りあげられたブランケットを、細かなブラシで起毛させることで、コットンとは思いえないほど
柔らかで滑らかに仕上げられます。

そして最終的に、余分な細かな繊維のクズは丁寧に取り除かれ、ケバの飛び散りを抑えます。
独自の丁寧な製法で仕上げられたブランケットは、極上の肌触りと暖かさを生み出します。



●Oeco-texとは
繊維の原材料、中間製品、最終製品のそれぞれを対象とした試験を実施する1992年に導入された認証機関。
検査基準は国内外で認められている基準を大幅に上回り、消費者目線による製品の安全性の向上に貢献している。
クラス1は3歳以下の乳児および幼児向け繊維製品を対象としたもの。



●GOTSとは
オーガニック・テキスタイルについて、原料の収穫から最終製品までの製造加工工程に明確な要件を設定し、
生産者や工場等生産 過程の追跡確認を可能とするトレーサビリティーの確保、化学物質の使用について
禁止と制限の規定などの総合的な世界基準。






品質にこだわったオーガニックコットンのブランケットはお祝いのギフトにもお薦めです。
大切な方へ。






Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-08-31 16:53:29 | キッチン雑貨, オブジェ

SPRING COPENHAGEN -スプリングコペンハーゲン-

デンマークブランドのスプリングコペンハーゲン社は、
60年代にデンマーク人デザイナーのスヴェン・エリック・トン・ピーターセンは
斬新で実験的なペッパー・ミル「ペッパーバード」のデザインを試みました。



当時は胡椒を自分で挽くことがブームだったので、創設者たちはピーターセンの家族を探し出し、
その許可を得て何十年もの間生産されていなかったペッパーバードの復刻版の生産を開始します。
これが同社最初の製品となりました。

バードには胡椒、ペンギンには塩と食卓で楽しく実用的にも使えるオブジェたち。
とってもユニークなソルト&ペッパーです!







そして、スプリングコペンハーゲン社はデンマークにある少し変わった会社です。
2015年に設立されたこの会社の創設者たちは

「優れたデザインを生み出すのはプロのデザイナーだけではない、
優れたアイデアを持つ人ならだれでも可能だ」

という考えに立っています。
その結果、数多くのユニークな製品を作り出し、近年同社はデンマークの最も成功した
スタートアップ700社に選ばれました。


フクロウはホワイトが塩、ブラウンが胡椒。




ラビットやコウノトリ(右側)、アザラシは機能性はなくオブジェとして。
癒やしの空間になります。



※左のバードは現在作られておりません↓



アザラシは親子で。




私たちの日常生活は上質なオリジナル・デザインのインテリア雑貨に囲まれることで
より豊かで楽しくなりますね。





Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-05-17 20:00:00 | 生活雑貨

GARDEN BEETLE  -ガーデンビートル-

世界初!スプリンクマルチラー構造で、ドラマティックな散水・・・

毎日の植物のお世話に新たな機能と楽しさをプラスした新感覚のジョウロ! 
独自の注ぎ口、マルチスプリンクラー構造により、まるで噴水ショーのような
ドラマティックでやさしい散水、素早い散水の2WAYを叶えてくれます。





5Lサイズのジョウロ:シャワー散水(6本)




1.5Lサイズのジョウロ:1.5Lシャワー散水(3本)



ハンドルとグリップで水が飛び散りやすい設計です。








液体肥料の香りなどに便利なメモリ付き。





ホース穴がついているので、水を溜めるときも便利。




5Lサイズは水を貯めて移動する際に底の窪みをつかむことで、持ち易く設計されています。




置いても吊り下げても可愛い!オブジェのようなガーデンコーナーを演出できます。




フラワーアレンジにも♪




重ねておけるジョウロは収納もしやすく、見た目も可愛らしいフォルム。
新感覚のジョウロをぜひお試しください♪






  


Go To Pagetop

BY hidemi konno | 2023-05-16 20:00:00 | キッチン雑貨

sowaca -ソワカ-

sowacaは丸浦陶苑の社長・各務さんは奥さんにこんな器があった ら使いたい!とリクエストされてデザイン。
直火でも使える(調理できる)+器=Sowaca が誕生しました。

美濃焼の産地下石町に窯を構え、生活にに寄り添う形と機能をもった器を作っています。
美濃には豊富な土と高い技術があり、丸浦陶苑は昔も今も変わらずに、手間を惜しむことなく
丁寧な器を作り続けています。




耐熱陶器に特化した1つのブランド。

耐熱陶器のため、直火・オーブン・電子レンジで使用が可能です。
器としても使えるため、1台4役の器。
トースターやオーブンに入れることもできるので、焼きたてのお料理を熱々のまま食卓に♪
耐熱陶土(土鍋と同じ土)により、直火が可能となり、 遠赤外線効果もあり、お料理が美味しく調理できます。







各務さんのこだわりで、汚れが目立たないように黒・茶色 ではなく、食卓がより美味しく見えるようにと
赤・黄色・ オレンジなどの北欧テイストのカラーがSowacaの魅力を引き立てます。




今回BOLIGに入荷しているフライパンは
<Lサイズ>   
みんなで囲む食卓やグラタンなど たっぷり食べたいおかずに最適なサイズです。
耐熱なので、焼きカレーや焼きパスタなどにもお薦めです。












専用BOX付きですので、ギフトにもいかがでしょうか♪





 







Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年8月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2025-07-16 16:00:00
照明のご注文を承ります 
2025-06-03 10:00:00
デンマーク アイブランド 「Have A Look」 
2025-03-28 12:00:00
ASPEGREN Denmark ラグマット 
2025-03-12 20:00:00
特徴的な六角形スツールの脚 
2025-02-12 10:00:00
スウェーデンの美を象る、Rosa Ljungの陶器 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.